閲覧数:481

胸のしこり、筋への自分でできる対応の仕方について

しー
自分でできる母乳ケアについて確認したいです。
 生後6ヶ月の息子を育てています。 完全母乳よりの混合で育てていたのですが、ここ1ヶ月ほどは母乳の勢いが減った感覚、息子の飲みが悪い感覚があり、昼時と夕方入浴後の2回はミルクに置き換えていました。
 先週末あたりに、母乳量を増やそうと思い自力でマッサージをしっかりしたのですが、その前後くらいから左胸にしこりが出るようになってしまいました。
 水曜日あたりには左胸に白斑ができ、その近辺のしこりもつよく、また乳首に硬い筋のようなものも見つかり痛みも出てきたため、祝日明け金曜日に助産師さんのマッサージを受けました。
 その際助産師さんからは、確かにしこりや筋はあるけどそんなに自分でマッサージをしなくても飲んでもらっているうちにだんだん抜けてくるはず、とは言ってもらいました。
 また、左胸は射胸がでるまでに時間がかかるため息子の吸い付きも悪いのかもしれないということで、右から吸わせるようにと言われました。
その後昨日土曜日に白斑も剥がれたようになり?、いまはかさぶたのようになっています。 しかしやはりしこりと筋の硬さが気になり、以前より短い感覚でもハリや痛みも相変わらずあります。
息子は左胸がでが悪いからか吸い付きが悪く、左は右の半分くらいの時間しか飲んでくれず、噛んだり引っ張ったりされるのも辛いです。
この状況でも、自分で左胸は触らない方がいのでしょうか?飲む前によくほぐしたり、飲み終わった後に飲み残しを自分で出したり、できることはないでしょうか、、、?

2023/11/26 10:32

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳4カ月の注目相談

4歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家