閲覧数:577

夜の睡眠について

おむ
生後5ヶ月を過ぎた頃から夜あまり寝てくれなくなりました。
以前までは夜中の授乳は2回程、1度寝ると3〜4時間は起きませんでした。

現在は抱っこで寝た後にベッドに置く→すぐ起きるので抱っこで寝かしつけ→しばらくしてもう一度ベッドに置く→起きるのでまた抱っこ、を何回か繰り返してやっと寝てくれる感じです。
寝てくれた後も1時間半程で起きてしまい、抱っこでゆらゆらしてみてそれでも眠る気配が無ければ授乳する、という流れになってしまっています。

このままでも問題はないでしょうか?
以前のようにぐっすり寝てくれる良い方法はあるのでしょうか?

ずっと完母で育てており、足りていないのかな?とおもったのですが、生後2ヶ月ごろからミルク拒否が続いており、ミルクを飲ませることもできません。

また泣いている時に抱っこをすると反り返り?が激しくそこも心配です。

よろしくお願いします。

2023/11/26 2:01

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家