閲覧数:912

指差ししないので発達が遅れてますか?

のんぴ
今1歳3ヶ月の男の子がいます。
発語がありません。まだこの月齢だと話さない子も割といるのでそこまで心配していなかったのですが、それに加え指差しをしないことが1番気になっています。
こちらが差したところを見たり、たまーにですが絵本やテレビを指差しの手で触ることはあります。
自分が興味を持ったものや、取りたいものは手を伸ばして触ろうとします。
ここから指差しに発展するのでしょうか?
ちなみに模倣も少なく、みんながやるようなバイバイやお返事「はーい」やいただきますの手を合わせる仕草をしません。
できる模倣は教育番組のダンス(手を叩いたり回すような動作)、水をこぼした時に布で拭く仕草、保湿クリームを体に塗るなどです。

個人差はあるとはいえ、みんなができていることが全然できていないようで不安になって発達のことを検索する毎日です…宜しくお願い致します。

2023/11/25 22:17

在本祐子

助産師
のんぴさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの言語、認知的発達に関して御心配になられましたね。

1歳半健診が大きなチェックポイントになります。この時期になると、意味のある単語が2-3語あるお子さんが増えてきます。

ですが、中には、まだ有意な単語がない子もいます。2歳の時に再チェックとなることが多く、現実的には2歳くらいまでに、単語がいくつか出ていると安心とされます。

お子さんの場合には、1歳を過ぎたところですから、まだ有意な発語がなくても心配ないです。マンマンマンマ、パパパパパパパパなど、繰り返し音が
盛んになっていれば十分な時期ですよ。

発語は非常に個人差があるもの。焦らなくてOKです。
しゃべりたい!伝えたい!と言う気持ちが大事になりますね。
うん、うん、と聞いてあげるように関わりましょう。
発語を引き出そう、引き出そうとしてしまうと、お子さんなりにプレッシャーに感じる場合もあるそうです。

また、指差しに関してもかなりの個人差があります。
物には名前があることの理解の根本的な認知から、ただその物体の名前を知らないだけ、経験が浅いだけということもよくあります。

好きなものに関しては、興味が出てきていそうですね。
1歳半健診では、動物や乗り物、食べ物などの指差しをみていきます。
これは、経験値にもよるので、練習まで必要ではありませんが、赤ちゃん図鑑などで読み聞かせの一環で遊びながら少しずつ習得できれば十分です!

発達は気にかかるとは思いますが、3歳くらいまではお子さんの発達が個性の範疇か、生まれつきの脳の機能特性があるかを判断するのは難しいです。

大事なお子さんですから、周りと違う行動や、発達のゆっくりさに対してヤキモキする気持ちがあって当然ですよ。

今はまだ1歳になったばかりですから、焦らずに、今と同じ様に関わってあげてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/26 16:00

のんぴ

1歳3カ月
ご丁寧な回答どうもありがとうございます。
親の不安な顔や焦りの声掛けも、子どもに伝わっては本末転倒ですよね。
相談を聞いて頂いて少し安心できるようになりました。感謝しています。
今後も引き続き子どもと向き合い、楽しく子育てできればと思います。

2023/11/26 17:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家