閲覧数:474

お昼寝の回数
ゆき
お昼寝の回数を減らすタイミングなのか?と
疑問に思いご相談させていただきます。
よろしくお願い致します。
現在もう少しで修正11ヶ月になる女の子です。
最近になり、朝寝をしても1時間未満で起きてしまうことや、昼寝も1時間以上寝れる時と寝れない時があります。
しかし、活動時間を4時間超えてしまうと
寝かしつけの時にぐずるようになります💦
☆実家に帰省しており環境が違うことも
要因となっている可能性もあるのですが。。
この場合、お昼寝の回数を2回から一回へ
減らすべきなのか、どのように減らしていけば
ぐずりは少ないのか教えて頂きたかったです!
また、
どういう状態であれば減らすタイミングになるのか
知りたかったです!
また、現在夜中も就寝前と合わせると
3回の授乳になっています。
完母なのですが、そつにゆできるのか
不安です💦
現在では以下のスケジュールです
6:30 起床
8:00 朝食
9:30〜10:00 〜11:00 朝寝
12:30 昼食
14:30〜15:00 〜16:00 お昼寝
17:00 夕食
18:00 お風呂🛀
19:00〜19:30 授乳と寝かしつけ開始
20:00 就寝
疑問に思いご相談させていただきます。
よろしくお願い致します。
現在もう少しで修正11ヶ月になる女の子です。
最近になり、朝寝をしても1時間未満で起きてしまうことや、昼寝も1時間以上寝れる時と寝れない時があります。
しかし、活動時間を4時間超えてしまうと
寝かしつけの時にぐずるようになります💦
☆実家に帰省しており環境が違うことも
要因となっている可能性もあるのですが。。
この場合、お昼寝の回数を2回から一回へ
減らすべきなのか、どのように減らしていけば
ぐずりは少ないのか教えて頂きたかったです!
また、
どういう状態であれば減らすタイミングになるのか
知りたかったです!
また、現在夜中も就寝前と合わせると
3回の授乳になっています。
完母なのですが、そつにゆできるのか
不安です💦
現在では以下のスケジュールです
6:30 起床
8:00 朝食
9:30〜10:00 〜11:00 朝寝
12:30 昼食
14:30〜15:00 〜16:00 お昼寝
17:00 夕食
18:00 お風呂🛀
19:00〜19:30 授乳と寝かしつけ開始
20:00 就寝
2023/11/25 9:26
ゆきさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝に回数についてですね。
日中の一回のねんねの時間が短くなっていることがあるのですね。
今はご実家で過ごされているということなので、お家に戻られて、落ち着くまではもう少し様子を見ていただくのもいいのかなとは思いました。
いつもの同じようにはなかなかできず、その分すんなりと眠れないということもあると思います。
1歳を過ぎてくると、お昼寝の回数が減るということもありますが、すぐにみんなそうなるというわけではありません。
それぞれになりますよ。
1歳を過ぎても朝寝が必要なお子さんもいらっしゃいます。
娘さんも一回のねんねの時間が短めになっていることなのですが、今ぐらいの日中のねんねは2~3時間ぐらい取れているといいとされます。
なので回数はあっていいと思いますよ。
回数が減っていくのも、だんだん朝寝の開始時間が後ろにずれていき、お昼過ぎぐらいになってきたら、一回に減っていくということも多いように思います。
なので娘さんにお任せをされてみてもいいのではないかなと思いました。
そうして寄り添いながら、またご飯など時間に影響が出ることもあるとは思うのですが、臨機応変に対応をしてあげていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝に回数についてですね。
日中の一回のねんねの時間が短くなっていることがあるのですね。
今はご実家で過ごされているということなので、お家に戻られて、落ち着くまではもう少し様子を見ていただくのもいいのかなとは思いました。
いつもの同じようにはなかなかできず、その分すんなりと眠れないということもあると思います。
1歳を過ぎてくると、お昼寝の回数が減るということもありますが、すぐにみんなそうなるというわけではありません。
それぞれになりますよ。
1歳を過ぎても朝寝が必要なお子さんもいらっしゃいます。
娘さんも一回のねんねの時間が短めになっていることなのですが、今ぐらいの日中のねんねは2~3時間ぐらい取れているといいとされます。
なので回数はあっていいと思いますよ。
回数が減っていくのも、だんだん朝寝の開始時間が後ろにずれていき、お昼過ぎぐらいになってきたら、一回に減っていくということも多いように思います。
なので娘さんにお任せをされてみてもいいのではないかなと思いました。
そうして寄り添いながら、またご飯など時間に影響が出ることもあるとは思うのですが、臨機応変に対応をしてあげていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/11/25 9:41

ゆき
1歳0カ月
ありがとうございます。
今日一回にしてみたのですが、
1時間半しかお昼寝できなかったです💦
ぐずったりはしなかったのですが、
お家に帰ってきたので
様子をみながら
お昼寝の回数や時間をみて
いきたいと思います。
ありがとうございました!
今日一回にしてみたのですが、
1時間半しかお昼寝できなかったです💦
ぐずったりはしなかったのですが、
お家に帰ってきたので
様子をみながら
お昼寝の回数や時間をみて
いきたいと思います。
ありがとうございました!
2023/11/25 19:02
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら