閲覧数:459
ミルクをあげないと泣き止まない時がある
はるぴよ
  
      1ヶ月過ぎの赤ちゃんで、
おっぱいとミルクで混合であげてるのですが、
あやしたりだっこしてうろうろしたり
オムツも室温も完璧にしているのに泣き止まなくて…。
1ヶ月検診で、3700から、4400に体重が少し増えすぎだったので、
ミルクの量を60mlくらいにするように言われてがんばっているのですが。
おっぱいならいくらあげてもいいって言われてるのであげるのですが、
頻回に上げすぎて出てないのか拒否されます…泣。
どうしようもないくらい泣き続けて2時間おきくらいでミルクを80mlあげて泣き止むんですがこんな頻繁にあげてもいいのでしょうか。
母乳もどれくらいでてるかわからないし、
ミルクの量がたりていないのか……吐き戻しとかはないです…
どうしたらいいか悩んでます…
                  おっぱいとミルクで混合であげてるのですが、
あやしたりだっこしてうろうろしたり
オムツも室温も完璧にしているのに泣き止まなくて…。
1ヶ月検診で、3700から、4400に体重が少し増えすぎだったので、
ミルクの量を60mlくらいにするように言われてがんばっているのですが。
おっぱいならいくらあげてもいいって言われてるのであげるのですが、
頻回に上げすぎて出てないのか拒否されます…泣。
どうしようもないくらい泣き続けて2時間おきくらいでミルクを80mlあげて泣き止むんですがこんな頻繁にあげてもいいのでしょうか。
母乳もどれくらいでてるかわからないし、
ミルクの量がたりていないのか……吐き戻しとかはないです…
どうしたらいいか悩んでます…
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
      2023/11/23 11:49    
  
        はるぴよさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
ミルクの授乳間隔が2時間おきになってしまっているようなので、その分ミルクの哺乳量がトータルで多くなっているのではないかなと思いました。
ミルクメインでの授乳のようでしたら(実際の母乳の分泌状況がわからないのですが)、一回のミルク量を100mlにされてみて、しっかりと3時間開けられるようにされてみるのはいかがでしょうか?その合間におっぱいをあげていただくといいようにも思いました。
生まれてひと月が過ぎているということなので、その分体力もついてきていると思います。
なのでその分泣いて発散をさせているかもしれませんね。
目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをされてみるのもいいように思いました。
そうして少しでも遊び疲れてもらうようにされてみることで、泣き方や欲しがり方も変わってくるのではないかなと思います。
仰向けから声をかけながら、ゴロンと寝返りをするようにしてうつ伏せにしてみてください。
そしてお子さんの両肘を前に揃えてあげるようにします。そうすると両手が目の前に揃うようになりますので、お顔が上げやすくなります。
一緒に目線を合わせて声をかけながらやっていただくと、モチベーションが上がりますので長くできるようになります。
少しずつ、短時間からでいいですよ。
泣き出したら、また声をかけてゴロンと仰向けに戻してあげてください。
うつ伏せ遊びは、月齢×10分を1日のトータルの目安でしていただけます。それぐらいに体力がついているとも言われますよ。
良かったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
          助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
ミルクの授乳間隔が2時間おきになってしまっているようなので、その分ミルクの哺乳量がトータルで多くなっているのではないかなと思いました。
ミルクメインでの授乳のようでしたら(実際の母乳の分泌状況がわからないのですが)、一回のミルク量を100mlにされてみて、しっかりと3時間開けられるようにされてみるのはいかがでしょうか?その合間におっぱいをあげていただくといいようにも思いました。
生まれてひと月が過ぎているということなので、その分体力もついてきていると思います。
なのでその分泣いて発散をさせているかもしれませんね。
目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをされてみるのもいいように思いました。
そうして少しでも遊び疲れてもらうようにされてみることで、泣き方や欲しがり方も変わってくるのではないかなと思います。
仰向けから声をかけながら、ゴロンと寝返りをするようにしてうつ伏せにしてみてください。
そしてお子さんの両肘を前に揃えてあげるようにします。そうすると両手が目の前に揃うようになりますので、お顔が上げやすくなります。
一緒に目線を合わせて声をかけながらやっていただくと、モチベーションが上がりますので長くできるようになります。
少しずつ、短時間からでいいですよ。
泣き出したら、また声をかけてゴロンと仰向けに戻してあげてください。
うつ伏せ遊びは、月齢×10分を1日のトータルの目安でしていただけます。それぐらいに体力がついているとも言われますよ。
良かったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
        2023/11/23 14:11      
    はるぴよ
0歳1カ月
      お返事ありがとうございます。
ほぼおっぱいとミルク3~4時間おきで、
10日に1回くらい、おっぱい拒否のミルク2時間おき?になってしまうんです泣
一応毎回搾乳で30~40はとれます。多い時は70くらいです
なるほどです
確かに徐々に起きてる時間も長くなってきたような…
泣き止ます事だけ考えてました
遊ぶ時間も大事ですね(´;ω;`)
ありがとうございます。
    
                ほぼおっぱいとミルク3~4時間おきで、
10日に1回くらい、おっぱい拒否のミルク2時間おき?になってしまうんです泣
一応毎回搾乳で30~40はとれます。多い時は70くらいです
なるほどです
確かに徐々に起きてる時間も長くなってきたような…
泣き止ます事だけ考えてました
遊ぶ時間も大事ですね(´;ω;`)
ありがとうございます。
      2023/11/23 16:03    
  相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら