閲覧数:405

ミルクをあげないと泣き止まない時がある

はるぴよ
1ヶ月過ぎの赤ちゃんで、
おっぱいとミルクで混合であげてるのですが、

あやしたりだっこしてうろうろしたり
オムツも室温も完璧にしているのに泣き止まなくて…。
1ヶ月検診で、3700から、4400に体重が少し増えすぎだったので、
ミルクの量を60mlくらいにするように言われてがんばっているのですが。
おっぱいならいくらあげてもいいって言われてるのであげるのですが、
頻回に上げすぎて出てないのか拒否されます…泣。
どうしようもないくらい泣き続けて2時間おきくらいでミルクを80mlあげて泣き止むんですがこんな頻繁にあげてもいいのでしょうか。
母乳もどれくらいでてるかわからないし、
ミルクの量がたりていないのか……吐き戻しとかはないです…

どうしたらいいか悩んでます…
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/11/23 11:49

宮川めぐみ

助産師

はるぴよ

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。

ほぼおっぱいとミルク3~4時間おきで、
10日に1回くらい、おっぱい拒否のミルク2時間おき?になってしまうんです泣
一応毎回搾乳で30~40はとれます。多い時は70くらいです

なるほどです
確かに徐々に起きてる時間も長くなってきたような…
泣き止ます事だけ考えてました
遊ぶ時間も大事ですね(´;ω;`)

ありがとうございます。



2023/11/23 16:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家