閲覧数:630

生後2ヶ月 授乳間隔、母乳量

tsuuu.
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、産後1日目から母乳も良く出ており産まれてからずっと完母です。
(上の子の時もずっと完母でした。) 

 最近、よく寝てくれるようになったのですがお腹が減って泣くことがなく、泣いても近くにいくと機嫌が良くなって泣き止んだり、拳を舐めてしばらくすると寝てしまいます。 
気がつくと授乳間隔も5~6時間空いてしまう事があります。張ることも少なくなり、生後1ヶ月の時は2~3時間経つと張って痛くなっていたのも今では8時間くらい空くと張って少し痛くなるぐらいです。
このままでは母乳量も減ってしまいますか?
お腹が減っても泣かないのが心配です。上の子もいるのでお世話や家の事をしていると授乳間隔が空いてしまいます💦(よく寝てくれるので寝かせてしまいます。)
 おしっこは1日5~6回出ており、うんちも1日3回出ています。

 妊娠糖尿病もあったので、病院からは授乳を出来るだけ続けてほしいと言われています。

2023/11/22 22:03

宮川めぐみ

助産師

tsuuu.

0歳2カ月
回答ありがとうございます!!

今で1日5回、5~6分くらいの授乳回数だったので意識して授乳を増やしてみようと思います。
 
ありがとうございました!! 

2023/11/23 9:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家