閲覧数:940

お風呂での洗い方について
みー
お世話になります。1歳になった頃からお風呂での動きが活発になり、洗うのが難しくなりました。今までは私の膝の上にコロン(仰向け)と転がって洗っていたのですが、最近おむつ替えの時もですが、コロンとするのが嫌なようで、私に寄かっている状態です。以前お風呂用のベビーチェアを使いましたが、簡単に抜け出せるし、髪や顔を洗った後、流すときに顔を動かすので、耳に入ってしまいそうで怖いです。 できれば、今まで通り膝の上にコロンで洗えたら安心なのですが、仰向けになってくれる何かいい方法ありますか。それとも洗い方を変えた方がいいですか。よろしくお願いします。
2023/11/21 2:14
みーさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お風呂での洗い方についてですね。
お子さんが成長すれば、今までできていた洗い方が難しくなってくることもありますね。もしお子さんが仰向けになることを嫌がるのでしたら、別の方法をご検討なさってみるのも良いかもしれませんね。お子さんのお座りが安定しているのでしたら、お子さん用のお風呂椅子をお使いになってみても良いと思いますよ。「お兄ちゃんお姉ちゃんになったから、ママと同じような椅子を使ってみようか?」とお声かけしていただき、お子さんの好きなキャラクターが描いてある椅子をご用意されてみるといいかもしれませんね。洗う時には、ママさんに前から抱きついてもらうような姿勢になると、髪の毛などは洗いやすいと思いますよ。流す時にも、向かい合っていれば、お子さんの頭を抱えるようにすれば、耳も塞ぎやすいと思いますよ。よろしければご検討くださいね。
ご相談ありがとうございます。
お風呂での洗い方についてですね。
お子さんが成長すれば、今までできていた洗い方が難しくなってくることもありますね。もしお子さんが仰向けになることを嫌がるのでしたら、別の方法をご検討なさってみるのも良いかもしれませんね。お子さんのお座りが安定しているのでしたら、お子さん用のお風呂椅子をお使いになってみても良いと思いますよ。「お兄ちゃんお姉ちゃんになったから、ママと同じような椅子を使ってみようか?」とお声かけしていただき、お子さんの好きなキャラクターが描いてある椅子をご用意されてみるといいかもしれませんね。洗う時には、ママさんに前から抱きついてもらうような姿勢になると、髪の毛などは洗いやすいと思いますよ。流す時にも、向かい合っていれば、お子さんの頭を抱えるようにすれば、耳も塞ぎやすいと思いますよ。よろしければご検討くださいね。
2023/11/25 6:27

みー
1歳0カ月
ありがとうございます、参考にさせていただきます!
2023/12/1 17:12
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら