閲覧数:985

つらいです。

なー
1歳5ヶ月の娘と2歳10ヶ月の息子を、自宅保育しています。
夫は三交代制で24時間勤務なので、3日のうち1日半くらいはワンオペ になります。

2人目の産後の生理が再開してから、わたしの精神状態が非常に不安定で、もともと月経困難症やPMSでピルを10年近く服用していたこともあり、現在はピルを再開して2ヵ月目です。
 夫がいるときは、以前に比べ生理前でも普段通りの精神状態でいられることが多くなり、夫にも薬の効果があるねと言われています。

しかし、ワンオペになると、子どもたちになにか悪さをされると自分の感情が抑えきれず、喉が痛くなるほど毎回怒鳴り散らしてしまい、本当に子育てが辛いです。 
上の子も下の子もイヤイヤ期に入り、ふたりで協力していたずらをするようになったり、喧嘩が激しくなったり、言うことも聞かなければこちらが困ることしかしないといったところで、常にイライラしています。
できるだけ怒らないようにしたいと、イライラしてから声をかけるまで一息ついてみたりなどネット上に載ってる方法を試しましたが、結局は怒鳴ってしまい怒りが止まりません。

わたしはだめな母親だなと、つらいです。
こんな母親で子どもがかわいそうと思っています。
叩いたり蹴ったりなどの暴力はしていませんが、話を聞いて欲しいときなどに腕を引いて、「聞いて!」と強く言う程度のことはよくあります。 

また、最近は「ごめんなさい」 と謝れない息子に対して許せないという気持ちがあります。
ちなみに、謝るように言うときは、娘を突き飛ばして泣かせたり、室内用バイクに乗ったまま全速力で私に突っ込んできたり、怪我の危険があるようなことのときです。
最初は優しく言うのですが、それでも言わないのでだんだんイライラして謝るようにと怒ってしまったり、ごめんねできないのは悪い子だよと息子を責めたりもしてしまいます。 

怒鳴ったり、責めたりしてしまった後は、しばらくしてから、わたしのほうから子どもたちに「さっきはいっぱい怒って大きな声を出してごめんね」と謝り、怒った理由も伝えるようにして、「息子と娘のことが嫌いだから怒ったわけじゃない、好きなんだよ」と伝える努力は毎回しています。
でも、怒鳴ることをやめられないんです。

苦しいです。
実家は父のDVや母の不倫でわたしが幼い頃に離婚しているので子育ては頼れません。 
義実家は協力的で、夫経由で連絡をとり、なにかで預かってほしいときなどは適宜相談して助けていただいています。
夫はわたしがこんなにひどく怒っているなんて知らないと思います。(その日あったことやつらいということは勤務中でも言わせてもらうようにはしていますが、「いつもありがとう」と返すばかりです。そんな言葉もいらないから助けてくれと思ってしまいます。) 

まとまりのない長文ですみません。
怒鳴ってばかりいる自分が本当に嫌です。夫にも子どもたちにも申し訳ないです。でもやめられません。  

わたしはどうしたらいいのでしょうか。

2023/11/19 16:39

在本祐子

助産師
なーさん、こんばんは。
辛い中、お声掛けいただきありがとうございました。
勇気を出して、ご相談してくださいましたね。

目を離せないお子さんの育児、大変ですよね。色々なストレスがありますね。仕事に対しても不安要素があるのですね。
また、ご自身の幼少期の辛かった体験も思い出される中で、今の育児のために、頑張っていますね。

お子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と現実との間が開けば開くほど、イライラしますよね。
育児に対して真面目になさろうとする方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちですよ。
これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。

母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。

ましてや、まだ乳幼児のお子さんを24時間相手にしているのですから、成長させるためのお世話をしているだけでも、育児は非常に生産性があり価値がある仕事。十分頑張っていますよ。

育児は楽しいだけではありません。

楽しさを感じる余裕がなくても、ママさんが、少しでも楽に笑っていられる育児や家事など抜けるところは手を抜いて、助けてもらうところは助けを求めてなど、無理のない選択をなされてよいと思いますよ。

現状を打破するためのご提案ですが、今の育児が辛く感情が不安定になる旨や、手が出てしまう旨を保健師や児童相談所などに相談してみませんか?
保育園の調整をしてもらえる可能性があります。
もし、ご希望で自宅保育をするとしても、お子さんを預けられます。
ママさんが、1人になり、ホッとする時間を作る方がよいと思います。

また、人間ですから、怒りや辛さなどの衝動に駆られてしまい、ついお子さんにとって、不利益になるような行動をとってしまうことがあるかもしれません。
そんな時は以下のフリーダイヤルが便利です。
ママさんは1人ではありませんよ。たくさんの差し伸べされる手があるはずですよ。

ハッキリとした改善策を見出せず、力不足で申し訳ありません。
ママさんが、無理をしない育児を選択できますようお祈り致します。

24時間こども相談ダイヤル 文部科学省

子供のSOS全般について、子供や保護者などが、夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県および指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
受付時間:24時間受付

児童相談所全国共通ダイヤル

育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。全国共通ダイヤルに電話をかけると、発信された電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話を転送します。
電話番号:189(いちはやく)

全国の相談窓口|一般の方へ|公益社団法人 日本助産師会

助産師会相談窓口
https://www.midwife.or.jp/general/supportcenter.html
お住まいの地区の助産師に直接相談できます。
必要に応じたサービスの案内などあります。ぜひご利用ください。

2023/11/20 21:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家