閲覧数:848

混合でミルクの量がわからない

ほうじ茶
入院中から母乳が両方で40mlほどしか出ておらず、ミルクを足りない分足して混合でやっています。
母乳外来にも何度か通ってやはり同じくらいしか出てないということでした。今は母乳を吸わせた後に100ml足して授乳しています。夜は夫がミルクをあげるため140mlにして与えています。
ただ、ミルクを飲んでも足りないのか舌を出したり泣くことがあり、もう少し増やして与えてしまうこともあります。
 現在1ヶ月半ですが、体重を計ったところ10日前の体重から計算すると一日に60g増になっていました。
これは急に増えすぎ で身体に負担がかかるのではと思っています…。
今後どのくらい足していくべきなのでしょうか。
母乳を吸わせる前と後で体重を計っても、 40mlくらいなのは変化ありませんでした。

2023/11/19 12:19

在本祐子

助産師

ほうじ茶

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクの量を少し減らしてみたいと思いますが、今のミルクの量でも、授乳間隔が3時間おきくらいで、一日7回くらいの授乳になっています。2時間くらいで欲しがる時もあり、その時はなんとかあやしたりして待たせるようにしていますが、今後ミルクの量を減らすと授乳間隔がもっと短くなるのではないかと心配です。
どうしたら間隔があいてくるのでしょうか。 
 

2023/11/21 8:34

在本祐子

助産師

ほうじ茶

0歳1カ月
ありがとうございます。
気を紛らわせるよう努力してみます。 

2023/11/21 9:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家