お腹が緩い時の離乳食について

ひなママ
お世話になっております。
1歳3ヶ月の男の子についての相談です。

口腔内過敏気味で離乳食がなかなか進まず、現在はほぼヨーグルトしか食べません。本人の気分で、時々はお米少しやポタージュを口にすることもあります。

身体発育が10ヶ月健診の時から指摘されている為、栄養面よりも食べられるものを食べさせて、欲しがるだけの授乳をしています。

そんな息子ですが、ヨーグルトはとても好きで100g程度はペロリと食べ切りますが、お腹が 緩くなることがしばしばです。
今も1日に5回程の緩いうんちでお尻が赤くなってしまって、おむつ替えなどで泣いています。
お腹が落ち着くまではヨーグルトをやめたりもしていますが、他のものはほとんど食べず、離乳食なしと変わらない状況になってしまいます。 

どうしたら良いのでしょうか?
ヨーグルトしかまともに食べられない息子に、乳糖不耐症なのか、ただのあげすぎなのか…
かと言って、身体発育で経過観察中に食べられる物をやめてしまうのも…と
どのようにするべきかわかりません。

離乳食は本人が興味を示したものや、取り分けのチャレンジ用を先に食べさせた後でヨーグルトをあげています。チャレンジのメニューは基本的に数口食べたら良い方です。

2023/11/18 20:05

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳6カ月の注目相談

3歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家