鼻詰まりについて

あずき
5ヶ月の子どもについての相談です。
昨日の夕方、お昼寝から起きたら片方のお鼻から
鼻水が垂れていました。
お熱はありませんが、ミルクを飲む時にお鼻が
ずぴすぴといった感じで、少し飲みにくそうです。
念の為、昨日はお風呂あがりに鼻水を吸引して
みましたが、少しだけ透明な粘り気のある鼻水が
とれるだけでした。
  夜中は朝まで起きることは最近ほとんどなかった
のですが、昨晩は2.3回泣いていました。
寝にくかったのでしょうか?部屋の温度とかも
関係があったりしますか?
 
お鼻が苦しそうなときの対応、対策があれば
ご助言いただきたいです。
よろしくお願いします。

2023/11/18 8:53

在本祐子

助産師
あずきさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
5ヶ月のお子さん、鼻水や鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますし、鼻水が出ると心配になりますよね。

乳児はまだ鼻腔が狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥し、鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで吸ったりするとよいでしょう。
また寝かしつけるタイミングでは少し頭部を高くすると寝つきやすかったりします。

鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、感染も考慮した方がよいため、受診なさった方が安心です。
よろしくお願いします。

2023/11/18 12:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家