閲覧数:311

授乳量と回数
ちーたん
4ヶ月半になる息子を完母で育ててます。
3ヶ月まで1日の体重増加が30gと順調だったため
4ヶ月に入り授乳間隔を3時間から4時間に変更しました。
そしたら、10月30日に体重測定したところ6780gで
11月16日に 測定したら6835gで55gしか増えてませんでした。授乳量を何度か測ったら平均で100程しかなく、
授乳量が足りてないと思い、ミルクを足してあげても嫌がって飲みません。(私以外があげても飲みません)
おしっこは1日7回、しかしうんちが4日間で無いこともあります。機嫌は悪くないです。
夜の授乳間隔が2時間30から3時間しかあかなかったので、日中の授乳間隔を4時間に変更し、1度に飲める量を増やそうと思ったのですが、体重の増え方が一気に悪くなったので、3時間に戻したが良いのでしょうか?宜しくお願いします。
3ヶ月まで1日の体重増加が30gと順調だったため
4ヶ月に入り授乳間隔を3時間から4時間に変更しました。
そしたら、10月30日に体重測定したところ6780gで
11月16日に 測定したら6835gで55gしか増えてませんでした。授乳量を何度か測ったら平均で100程しかなく、
授乳量が足りてないと思い、ミルクを足してあげても嫌がって飲みません。(私以外があげても飲みません)
おしっこは1日7回、しかしうんちが4日間で無いこともあります。機嫌は悪くないです。
夜の授乳間隔が2時間30から3時間しかあかなかったので、日中の授乳間隔を4時間に変更し、1度に飲める量を増やそうと思ったのですが、体重の増え方が一気に悪くなったので、3時間に戻したが良いのでしょうか?宜しくお願いします。
2023/11/18 2:42
ちーたんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
、息子さんへの授乳についてですね。
体重の増えがあまりみられなくなっていたのですね。
夜間の授乳はどれぐらいだったでしょうか?
ずっと3時間開かない程度であげておられたということでしょうか?
もし息子さんの一回の哺乳時間が短くなっていることもあるようでしたら、その分回数は増やしていただく方がいいと思います。
短くなっている分、哺乳量が減っている可能性はあります。
寝ぼけているような時の方がしっかりと飲んでくれることがあるようでしたら、そのタイミングを狙って勧めていただくのもいいと思いますよ。
日中を中心にちょこちょこと勧めてみていただけたらと思います。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
、息子さんへの授乳についてですね。
体重の増えがあまりみられなくなっていたのですね。
夜間の授乳はどれぐらいだったでしょうか?
ずっと3時間開かない程度であげておられたということでしょうか?
もし息子さんの一回の哺乳時間が短くなっていることもあるようでしたら、その分回数は増やしていただく方がいいと思います。
短くなっている分、哺乳量が減っている可能性はあります。
寝ぼけているような時の方がしっかりと飲んでくれることがあるようでしたら、そのタイミングを狙って勧めていただくのもいいと思いますよ。
日中を中心にちょこちょこと勧めてみていただけたらと思います。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/11/18 10:58

ちーたん
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
元々日中の授乳間隔は3時間で、夜間の授乳間隔が2時間30から 3時間間隔です。
そこで、保健師さんに3ヶ月半ごろ相談したら日中の間隔を4時間にし一度に飲める量を増やしていけば、夜の間隔も少しずつあくのではないかと。言われ、日中の授乳間隔を4時間にし、夜中は起きたタイミングで授乳してます。 夜中は2時間30から長い時は4時間間隔があくときと、バラツキがあります。
哺乳時間は片胸7分ずつで変わりありません。
元々日中の授乳間隔は3時間で、夜間の授乳間隔が2時間30から 3時間間隔です。
そこで、保健師さんに3ヶ月半ごろ相談したら日中の間隔を4時間にし一度に飲める量を増やしていけば、夜の間隔も少しずつあくのではないかと。言われ、日中の授乳間隔を4時間にし、夜中は起きたタイミングで授乳してます。 夜中は2時間30から長い時は4時間間隔があくときと、バラツキがあります。
哺乳時間は片胸7分ずつで変わりありません。
2023/11/18 12:48
ちーたんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
コンスタントに授乳を続けておられるのに変わりはないですし、母乳の分泌が突然減ってしまうような要因もありませんので、なぜ体重の増えが急に減ってしまったのか不思議だなと思いました。
息子さんの動きが急激に増えていることはあるでしょうか?
日中の授乳間隔を戻していただくのでいいように思います。
間隔を短くして回数を増やしていただくと、哺乳量も増えると思います。
そうして様子を見てみていただけたらと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
コンスタントに授乳を続けておられるのに変わりはないですし、母乳の分泌が突然減ってしまうような要因もありませんので、なぜ体重の増えが急に減ってしまったのか不思議だなと思いました。
息子さんの動きが急激に増えていることはあるでしょうか?
日中の授乳間隔を戻していただくのでいいように思います。
間隔を短くして回数を増やしていただくと、哺乳量も増えると思います。
そうして様子を見てみていただけたらと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2023/11/18 14:49
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら