閲覧数:305

いい子症候群?

AOI
2歳0ヶ月の男の子のママです。
息子が聞き分けが良すぎて、我慢させていないか心配しています。
言葉の出始めが早く、1歳半では2語文、いまとなっては「○○ちゃん、あかちゃんのとき、○○してるところみたいなぁ」(昔の写真のことです)とかなりの長文で話します。
普通の大人と話してるみたいに会話のキャッチボールができるので親としてはとても楽なのですが…いくつか気になることがあり相談させていただきます。

特に気になるのは以下の点です。

息子が寝たがらない時、ママもう先にねんねしちゃうねーと言ったら、ひとりでとても静かなこしょこしょ声で「なにしてあそぼうかな…」と起こさないようにしてくれていた。
公共交通機関でも決して騒がず、時々声が大きい時に静かにねー、と言うとほんとにずっと黙っている。

もう少しお風呂に入っていたいのに、次に入るの待ってる人がいるから上がろう、と言うと「つぎだれがはいるの?」「つぎ、ばあばのばんねー」とお風呂から出ようとする。

外では人のおもちゃを絶対に取らない。
取られても少し泣く時もあるが絶対に取り返さない、他の子が遊び終わるのをじっと待つ。
(これは息子の元々の性格のせいもあるのか、小さい子が沢山いるところは怖いから行きたくないと言います…。他の赤ちゃんに取られたら息子が悲しい思いするから、このおもちゃは置いて行こう、などと私が声を掛けたからかもしれません…)

もちろん自分の欲求は素直に出してくれています。
それなりのイヤイヤ期は来ているとは思うのですが、話に聞くより楽すぎて、どのイヤイヤも可愛いなぁ〜ってレベルです。

親戚も息子がおしゃべり上手なので、「すごい!賢い!いい子!」と褒めまくります。
私もついつい驚いてしまい、賢いねと声に出すことが多いのは反省していますが、息子がいい子症候群というのに当てはまるのではないかと心配しています。
ただ単に聞き分けがいいのか、遠慮しているのか…。
息子にはのびのびと育って欲しいのですが、窮屈な思いをしていないか心配です。

普段は、私自身本当に怒らない母だと思います。
怒りの沸点が低すぎ、かつ私がHSP気質なのもあり、怒られた息子の気持ちを思うととてもじゃないけど強く怒れない…。ダメな母です。
危ないとき、人を叩いたとき、おもちゃを投げたりしたときはしてはいけない理由を添えて話しています。

言葉がよく分かるので、平均的な2歳の子には理解が難しいことも伝えたかもしれません。本当はこうしたいのに!と思っていたら可哀想です。

私が気にしすぎなのかもしれませんが、このままでよいのか、それとも何か他にいい関わり方があれば教えていただけたらと思います。
そんなこと気にするな!という内容でしたら、喝を入れていただきたいです…!

2023/11/17 23:49

宮川めぐみ

助産師
AOIさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。

読ませていただき、息子さんはとても優しいお子さんなのかなと思いました。
持って生まれた性格、気質的にも穏やかったり、優しいのかもしれませんね。
その分、もの分かりや聞き分けもよく感じられることもあるのかなと思いました。

実際に息子さんが遠慮をしていることがあるのかどうかは、わかりません。
おしゃべりが上手ですし、とてもこちらのお話していることへの理解もいいのだろうと思います。
なので、息子さんに気になった時には
例えばですが、
「嫌だったら、いやだっていいんだよ。」
「そのままの〇〇くんでいいんだよ。」
と伝えてあげてみてもいいのではないかなと思いました。

やりたいこと、やってほしいこととはあったら、ちゃんと言ってくれていいんだよと伝えてみるのもいいのかなと思いました。

2歳なので、そこまでまだ気を遣うということをすることはないのではとは思いますが、(本能のままに動くことが多いと思いますので)繰り返し上記のように伝えてあげていくことで、変わってくることはないかなと思いました。

またこれはわたしの勝手な思い?になるのですが。。

もしも、AOIさんご自身もとても人に気を遣ったり、ご自身のことをすごく抑えていたりする部分(我慢をしていること)があるようでしたら、少しずつ解放をされてみるのもいいかもしれません。
息子さんもその様子を見ると同じようにいい子?をやめてくれることもあるかもしれません。


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/18 10:41

AOI

2歳1カ月
私自身のことについても回答いただき、びっくりしました!
私もかなり人に気を遣うタイプで、我慢我慢の人生だったので…
そうですね、息子にもありのままでいいこと、私自身もありのままでいることを心がけてみます!

「いやだったらイヤっていっていいんだよ」これも伝えてみます!

もうひとつ、もしお時間があれば相談したいのですが…
おもちゃ買って買ってにはどう対処すればいいと思いますか?
私は幼い頃、我慢ばかりで親にも遠慮していたので、欲しいものはバイトができるようになったらどんどん手に入れてしまっていまして、今もかなり金遣いがかなり荒いです…。
息子には同じようになってほしくなく、欲しい理由を聞いて、一旦話し合ってみてやっぱり欲しい!となったら、誕生日やクリスマス関係なく与えてしまっています…。トミカとかですが…これは我慢させたほうがいいですかね?
続けての質問すみません!

2023/11/21 12:24

宮川めぐみ

助産師
AOIさん、こんばんは

おもちゃを買って勝手についてですね。
これという正解がこれもないかと思います。
なのでなかなか難しいですね。

わたしもAOIさんと同じように、いつも我慢ばかりでした。なのでつい子どもには緩くなってしまっていることがあります。

同じように、話をして買ってあげていることはあります。
しかしあまり頻繁にはならないようにしています。
すぐに買ってもらえると思われるのも困るなと思っているからになります。
加減は、親御さんの考えにもよるかと思います。。
お家によってもルールはきっと違っていてもいいと思いますよ。
そしてもっと年齢が大きくなってきたら、またルールを作っていくのもいいかもしれません。
ご家族ともまたお話をしてみていただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/21 20:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家