閲覧数:816

妊娠25週の白血球数について

さきこ
妊娠25週で、妊娠糖尿病の検査と一緒に血液検査を行いました。

その結果、白血球数が9900μlで、正常値は3500〜9100μlと書いてあるので正常値を超えていました。調べると要精密検査の値ということがわかり、白血球が多いと感染症にかかっている可能性があると知ってとても心配です。
初期の検査では、7000μlでしたので、大幅に増えています。

妊娠初期の検査でトキソプラズマや風疹、麻疹が陰性だったので、そのような感染症にかかってしまっているのでしょうか。自覚症状は全くありません。ですが、自覚症状ない場合もあると知って心配です。

白血球9900μlは、まずい数値でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

2023/11/16 21:09

宮川めぐみ

助産師

さきこ

妊娠26週
お返事ありがとうございます。

赤血球数384
血色色素12.1
ヘマトクリット36.4
crp 0.03

上記の値でした。
上記の結果では、貧血だったり炎症所見は見られますでしょうか。

2023/11/18 5:25

宮川めぐみ

助産師

さきこ

妊娠26週
ご確認いただきましてありがとうございます。
貧血も炎症もないとのこと、大変安心いたしました。

白血球数が多くなったのは、妊娠中だからと捉えて気負わないようにいたします。

毎回すぐに返信をくださってありがとうございました。

2023/11/18 13:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠26週の注目相談

妊娠27週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家