閲覧数:1,001

こちらが指差す方向が分からない
退会済み
1歳8ヶ月手前の男の子です。
こちらがする指差しに子供が反応してくれるのはどれくらいの頃からなのでしょうか?
例えば「お空に飛行機雲 出てるよ」と私が空を指差した時にちゃんと一緒の方向を見てくれたり、「◯◯取って」と指差して少し離れた場所の物をそれと分かるかどうかです。こちらが子供に見て欲しいなと思った時に指を指して分かるのがいつぐらいからかという感じなのですが…
こちらから「あれが◯◯だよ」としてもそっぽを向いていたり、「◯◯取って」と言葉で分からない時に「それ」とかなりしっかり指差ししてもズレた方に歩いて行って違う物や自分が好きな物を取って来たりしてしまいます。まだ出来なくて大丈夫でしょうか?
こちらがする指差しに子供が反応してくれるのはどれくらいの頃からなのでしょうか?
例えば「お空に飛行機雲 出てるよ」と私が空を指差した時にちゃんと一緒の方向を見てくれたり、「◯◯取って」と指差して少し離れた場所の物をそれと分かるかどうかです。こちらが子供に見て欲しいなと思った時に指を指して分かるのがいつぐらいからかという感じなのですが…
こちらから「あれが◯◯だよ」としてもそっぽを向いていたり、「◯◯取って」と言葉で分からない時に「それ」とかなりしっかり指差ししてもズレた方に歩いて行って違う物や自分が好きな物を取って来たりしてしまいます。まだ出来なくて大丈夫でしょうか?
2023/11/16 8:51
まふさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの目線が指差しと適切な感覚と言えないことがあるかもしれませんが、まだ1歳半過ぎですから、明確に当たらなくても平気です。2歳くらいまでに指差しが安定すれば心配要りません。
指差しは経験値による差もありますから、絵本などで指差し遊びをしながらできる範囲を増やしていくのがよいですね!よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの目線が指差しと適切な感覚と言えないことがあるかもしれませんが、まだ1歳半過ぎですから、明確に当たらなくても平気です。2歳くらいまでに指差しが安定すれば心配要りません。
指差しは経験値による差もありますから、絵本などで指差し遊びをしながらできる範囲を増やしていくのがよいですね!よろしくお願いします。
2023/11/16 18:27
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら