閲覧数:1,776

りんごについて

智子
生のりんごはいつから食べても大丈夫でしょうか?
現在生後9ヶ月です。
りんごは事故が多いと聞いてまだ果汁しか試せていません。
今の時期食べるとしたら加熱してつぶしたり
すりおろしたらいいでしょうか?
生のりんごで事故が起きやすい理由も知りたいです。

また、食パンを与えたら上顎にくっついてしまい飲み込むのとはがすのに大変でした。耳なしの冷凍した食パンを電子レンジで解凍したところ、固くなってしまったようで、口の中の上顎にひっつきやすくなっていました。
冷凍食パンは電子レンジ解凍だと固くなりやすいのでしょうか?どのようにしたら固くなりにくいか知りたいです。
普通に冷凍してない食パンも
やはり水分がとられやすくくっつきやすいですか?

2023/11/14 21:00

小林亜希

管理栄養士

智子

0歳9カ月
色々な方法教えて下さりありがとうございます!
食パンなのですが、耳を切って冷凍して
電子レンジで解凍したら最初は柔らかいですが時間がたつと固くなり食べれなくなります。固くなるのは仕方ないことでしょうか?トーストにしようかとも思いましたが9ヶ月でトーストにしても
大丈夫なものでしょうか?

2023/11/15 14:50

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家