閲覧数:6,648

生後2ヶ月、上ばかり見る
ぽん
生後2ヶ月の赤ちゃんについてです。
抱っこをすると、反り返って上ばかりみます。(上というのは天井ではなく赤ちゃんの頭の方向です)
まるでそこに誰かいるかのように凝視しているので、何か脳に異常があるのではないかと不安です。
あやしている時や話しかけている時に目線は合います。ニコニコしたり話したりもします。
もともと右側に向き癖があるのですが、ここ最近抱っこで反り返る頻度も増えました。
よくあることなのでしょうか。
早めに病院にかかったほうがいいのでしょうか。
抱っこをすると、反り返って上ばかりみます。(上というのは天井ではなく赤ちゃんの頭の方向です)
まるでそこに誰かいるかのように凝視しているので、何か脳に異常があるのではないかと不安です。
あやしている時や話しかけている時に目線は合います。ニコニコしたり話したりもします。
もともと右側に向き癖があるのですが、ここ最近抱っこで反り返る頻度も増えました。
よくあることなのでしょうか。
早めに病院にかかったほうがいいのでしょうか。
2023/11/13 22:26
ぽんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが上ばかりをみるのですね。
反り返ってみているということで、実際の様子がわからないのですが、はっきりとしたお返事が難しいのですが、抱き方を変えてみるといかがでしょうか?
縦抱きの時にそうなりますか?
横抱きではいかがでしょうか?
縦抱きでもコアラ抱っこをしてみていただくと反り返りはしにくくなりますよ。そうすると見る方向に変化は出てこないかな?と思いました。
よかったらこちらの動画を参考にコアラ抱っこをしてみていただけたらと思います。
同じ2ヶ月の赤ちゃんで抱っこをさせていただいたものになりますよ。
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
あまり状況はわからないこともある様でしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが上ばかりをみるのですね。
反り返ってみているということで、実際の様子がわからないのですが、はっきりとしたお返事が難しいのですが、抱き方を変えてみるといかがでしょうか?
縦抱きの時にそうなりますか?
横抱きではいかがでしょうか?
縦抱きでもコアラ抱っこをしてみていただくと反り返りはしにくくなりますよ。そうすると見る方向に変化は出てこないかな?と思いました。
よかったらこちらの動画を参考にコアラ抱っこをしてみていただけたらと思います。
同じ2ヶ月の赤ちゃんで抱っこをさせていただいたものになりますよ。
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
あまり状況はわからないこともある様でしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/11/14 10:54
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら