閲覧数:1,356

10ヶ月でトータル80〜100gしか食べられません。

しみちゃん
10ヶ月ですが離乳食を頑張っても平均80〜100gしか食べてもらえず、体重も5ヶ月から全く増えず維持状態です。どうしたらいいでしょうか?3回食です。

離乳食を5ヶ月から全く食べてもらえず
ミルクも拒否で母乳だけで育っていましたが
動きが出てきて体重が減ってきていたため病院受診し、
1ヶ月入院で先月からやっとどろどろ状態のものを食べてくれるようになりました。
食べないのは口が敏感だったり個性のようです。 
離乳食は粒々があると拒否で医師からは食べられるものを食べさせるようにと言われています。
授乳ではトータル400mlほど母乳を飲み
離乳食はフリーズドライのお粥にフリーズドライのBFを混ぜ、そこに粉ミルクを50ml追加してトータル100ほどになります。それ以上はぶー!したりそりかえって泣いて食べません。
カロリー計算をしてみたところ約80〜100でした。

今後体重を増やしていきたいのですが
どんなものを食べさせればカロリーが補えますか?
また一食のカロリーがこれだと少ないでしょうか?
回答よろしくお願いします。

2023/11/13 12:24

小林亜希

管理栄養士

しみちゃん

0歳10カ月
詳しく教えて頂いてとても参考になりました。現在体重8.3〜8.4、身長68センチなのですが、だいたいどの程度カロリー摂取していけば良いでしょうか?またトータルどのくらい離乳食を食べるのが理想でしょうか?

2023/11/15 18:24

小林亜希

管理栄養士

しみちゃん

0歳10カ月
詳しく教えて頂いてとても助かりました!
本当にありがとうございます! 

2023/11/16 10:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家