閲覧数:1,873

寝かしつけ時に布団(タオルケット等)を蹴飛ばす

miho
生後3か月の男の子です。寝かしつけをする時に、体にかけているタオルケット等を蹴飛ばします。足を温めて入眠しやすくしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
 生まれて7月〜10月中旬まではタオルケット1枚、10月中旬以降はタオルケットの上にバスタオルを1枚重ね、夜冷える日はスリーパーを着せていました。11月からはバスタオルではなく、ミニ毛布(大人のブランケットくらいの厚さ)をタオルケットの上にかけて、冷える日はスリーパーを着せています。

11月以降、日中は、短肌着の上に気温に合わせた洋服を着て、上記のタオルケット等をかけています。夜は、お風呂後に本人が暑がり嫌がるので、コンビ肌着1枚のみに上記のものをかけて寝かしつけになることが多いです。

10月下旬から、寝ぐずりが増え、昼寝の時間が短くなり、『寒くて眠れないのでは?』と家族から言われ、足が冷たいことが気になるようになりました。実際に、熟睡したりしっかり昼寝ができたときは、足がぽかぽかと温かいことが多いです。
そこで、寝かしつけ時に上記のものをお腹から下にかけるのですが、毎回蹴飛ばされてしまいます。蹴飛ばされ、かけ直すを繰り返しているうちに本人が眠気に勝てず寝ることはできるのですが、短時間で目覚めたときは、足があまり温かくないことが多いです。
しっかり寝入ると蹴飛ばさずにいられるので、本当に暑いわけでもなさそうです。
室温は、日中20〜24度、夜間19〜22度くらいです。 
 何か良い方法はありますでしょうか?

2023/11/13 5:38

在本祐子

助産師

miho

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
試行錯誤していることを「頑張っていますね」と言っていただきありがとうございます。
薄着から温めてあげるタイミングが難しいですが、 何とかやってみようと思います。
またわからないことがありましたら相談させてください。 

2023/11/14 14:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家