閲覧数:432

歯磨きについて

智子
生後10ヶ月、下の歯が2本と上の歯がでてきています。
今は食後にガーゼで拭いていますが、そろそろ歯ブラシを買うべきでしょうか?
買うとしたらシリコンのような物でなく
毛の歯ブラシがいいですか?
ガーゼ磨きですら嫌がるので仕上げ磨きはどうしまらいいか悩んでます。

2023/11/12 22:24

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
智子さん、ご相談承ります。
お子さまの歯磨きですね。歯科医師によってもいろいろな見解があるようです。今回お伝えするのは、お手入れ方法の1つです。よろしかったら参考になさってくださいね。

下の歯2本、上の歯も生えてきたのですね。乳歯の前歯はツルツルしていて、エナメル質も薄いので傷つきやすいです。
この時期は、お子さまがお口に硬いものを入れることに慣れていく時期です。

安全設計のシリコンの歯ブラシをガジガジと噛むだけでもよいです。仕上げ磨きはガーゼできれいに拭きます。歯ブラシに慣れてきたら赤ちゃん用の毛数の少ないブラシを使い始めます。
お口の中が見えるように、ゴロンと膝枕の姿勢にも慣れていきます。おくち周りのマッサージや歌あそびを取り入れて、数分間、その姿勢を続けられるようにしていきます。

奥歯が生えてくる頃に、大きなおくちを開けて、ブラッシングができるようになることが目標です。嫌なことはできる限りやらずに、歯磨きが楽しい習慣になることを目指します。

歯が生えたときが歯科デビューです。お近くで、赤ちゃんの歯に詳しい歯科を探してみてはいかがでしょうか?その場合には歯科医師の助言にしたがって歯磨きを進めてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。

2023/11/13 20:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家