閲覧数:598

トイレトレーニング

めいり
お世話になります。
3歳4ヶ月の息子のトイレトレーニングについて相談です。
発達がゆっくりめの息子は3歳を過ぎて言葉も2〜3語話すようになり、こっちの言ってることも理解してきてるかなと思えるようになったのでトイトレを始めてみました。
それまでも、トイトレを始められるようにと便座に座らせたり、トイレの絵本を読んだりとしてきました。
初めてトイレでおしっこした時はびっくりしたのか少しパニックになり泣き出したのですが(「汚れちゃったね」と言ったのでトイレを汚しちゃったと思ったようです)、しばらく休んでまたトイレに連れて行くようにし、トイレで絵本読んだりしてトイレはおしっこするとこだよとわかってもらうようにしました。そして次おしっこが出た時は泣かずに「おしっこでた!」と喜んでシールも貼りました。
しかし、そこから進んでません。まず、おしっこがでそう!がわからないのかそろそろ出そうな頃に「おしっこでそうかな?トイレ行ってみる?」と連れて行っても長く座っても結局でなくて、「でないかな?」と聞いたら「でない!」と言うので「出そうになったら教えて。」と一旦トイレをでると数分で「おしっこ!」ともう漏れた状態で教えてくれました。今はそれの繰り返しです。
出た後は教えてくれるのですが、出る前はまだ言えたことがありません。だんだんと本当におしっことかトイレでするってわかってるのかなぁとモヤモヤした気持ちになり、私がイライラしそうな日は休んでしまいます。怒ってしまいそうなので。
春には幼稚園に入ります。幼稚園からはおむつは取ってあげてください。書類に書いてありちょっと焦ってます。一応先生に聞いたら「オムツの子もいますょ」とは言われましたがちょっとでもオムツが取れる方向にいきたいなと思ってます。
今は、トイレに連れていっておしっこが出たら褒めて、自分から「おしっこ出そう」とわかって教えてくれるまで待つしかないのでしょうか? 他にできることがありますか?
文書がわかりにくかったらすみません。
よろしくお願いします。

2023/11/12 16:32

在本祐子

助産師

めいり

3歳4カ月
お返事ありがとうございます!
「おしっこ出そう」と教えてくれるようになるまで待ちたいと思います。
トレーニングパンツはおしっこ出そうと教えてくれるようになってから履かせていいのでしょうか?今のうちから履かせたほうがいいのでしょうか?

2023/11/14 8:34

在本祐子

助産師

めいり

3歳4カ月
わかりました!
相談に乗っていただきありがとうございました。

2023/11/14 13:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳4カ月の注目相談

3歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家