閲覧数:1,063

授乳間隔について

りこ
4ヶ月の娘の授乳間隔について相談させてください。
母乳寄りの混合にしたくて、できるだけ母乳の量を増やそうと泣くたびに母乳をあげて、それでも足りないようならミルクを追加という流れで今までやってきました。
現在の1日の授乳回数は大体14〜19回。その内ミルクは4〜5回(合計450〜600ml)です。
しかし、先日4ヶ月健診の際に授乳回数を5〜6回にする頃だと言われました。
正直母乳の出があまりよくないので、回数を減らすとすぐに授乳量が減ります。
今まで夫に預け5・6時間ほど外出をしたことが2回ほどありますが、翌日はほとんど母乳が出ずにミルク頼りで、1週間かけてミルクの量を減らし上記の量に戻すという有り様です。
また、そもそも母乳だけでは授乳間隔が精々1時間半くらいしか開きません。ひどいと30分くらいで泣きます。
娘はいつも母乳を飲んだ直後はご機嫌ですが、しばらくすると足りてないことに気付くのか再度泣くので、もう一度母乳→それでも泣き止まない時はミルク追加という感じです。
なんとか間隔をあけようと抱っこなどであやしたりしても変わりません。

ネットで調べてみると、子の需要に合わせて供給する量が決まってくる頃と書かれてますが、遊び飲みも始まり飲みムラもあって、全くそんな実感がありません。
夜間授乳も未だありますが、たまに夜間ですらもまともに出ていない気がする時もあります。
いっそ完ミに切り替えるか?とも思うのですが、夜間授乳のことを考えると母乳の方が楽だなあという気持ちがあり踏み切れません。

授乳間隔はこのままでもいいものでしょうか?
それともやはり間隔をあけて回数を減らしていくべきでしょうか?
その場合、授乳間隔をあける方法が何かあればご教示頂ければと思います。
ちなみに、21〜22時就寝・1〜2時頃と4〜5時頃授乳・7〜8時頃起床、体重は成長曲線の真ん中を走っているので問題ありません。

長文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2023/11/12 9:14

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
りこさん、ご相談承ります。
母乳を増やしたいお気持ち、そのための頑張りと努力が伝わってきます。よくやってこられましたね。自分の望む子育てを目指して続けていらっしゃるのがとても素敵だなと思いました。

確かに回数は減っていくことが多い月齢です。でも一般論です。りこさんの娘さんが、すべての赤ちゃんが、5-6回にしなければならない訳ではありません。安心して、ご自身と娘さんの胃袋に合わせた授乳をされてよいと思います。夜間授乳があってもいいですよ。

ミルクの回数はうまく調整されていると思います。1回量を160mlくらいにしてはいかがでしょうか?離乳食頃にはもう少し胃袋を大きくしてあげたいです。胃袋を育てて、一回に飲める量が増えれば、母乳がより飲み取れるようになるかも知れません。

授乳回数が減ったほうが、体が十分に休まります。母乳分泌のためのしなやかな体には、食事、睡眠、ゆったりとした気持ちが大切でもあります。
たっぷりと、バランスの良い食事を、自分と娘さんのために食べましょう。授乳の合間にりこさんも眠りましょう。疲れは母乳分泌に影響します。

溜まっている母乳は、時間が開いても飲みとってくれれば次の授乳までにまた同じペースで作ってくれます。肩を回し、肩甲骨をほぐし、体を温めます。ゆっくりとお風呂に入るのもいいですね。

りこさん、ひとりで頑張ってませんか?
授乳の時間を、赤ちゃんとの愛しい幸せな時間として過ごせていますか?
産後に、ママではないりこさん自身に戻る時間、リフレッシュすることはできていますか?赤ちゃんが泣くことを心配して、ご自身のケア、自分を大切にする時間を後回しにしていませんか?
私は孤独な長いマラソンを、一生懸命走っているりこさんが想像されて、心配になりました。

お近くに、ママと赤ちゃんでゆっくりと過ごせる場所はありませんか?産後ケア施設を利用してみるのはいかがでしょうか?

今の授乳は、間違いなく母乳寄りの混合栄養だと私は思います。できています。ご自身のためのご褒美タイムを、週に1回、いや毎日でもあげることで、りこさんのお気持ちと母乳育児が楽になります。よろしかったら参考になさってくださいね。

ご相談ありがとうございました。

2023/11/12 13:32

りこ

0歳4カ月
ご返信及びご心配ありがとうございます!
温かいお言葉に今までやってきたことが報われたような気がします。

また、母乳が溜まっても飲みとってもらえばまた量が作られることに安心しました。
ミルクの1回量を増やし間隔があくようにして、母乳の1回量も溜めて増やすようにしてみます。

ありがとうございました。

2023/11/12 14:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家