閲覧数:512

母子分離不安でしょうか?

ちぃちゃん
いつもありがとうございます。

ここ数日、一人遊びをしている時や、ミルク前のおむつ替えをしようとした際に、急にギャン泣きすること が出てきました。

立ってだっこしてあげると、2.3分で落ち着くのですが、理由がわからなくて…

ネットで8ヶ月ごろから母子分離不安というのが始まると見まして、それの予兆というかんじなのでしょうか。

このギャン泣きが収まらないとミルクすら飲んでくれないので、最近は抱っこしながらミルクを作っています。

他に理由が見当たらないので、もしも母子分離不安なのなら、安心させてあげられたらと思っています。

2023/11/11 21:18

宮川めぐみ

助産師
ちぃちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが少し離れてしまうと、泣き出してしまうようになったのですね。
書いてくださったように、後追いのようなものが始まってきているのかもしれませんね。
抱っこをしながらだったり、姿が見えているようにしていれば、落ち着いてくれているということでしたら、そういうことになるのかもしれません。
それだけ順調に成長をしてきていて、わかってきていることが増えているのだろうなと思います。

引き続き声をかけてあげたり、姿が見える状態でできることを増やせるようにされてみるのも良いかもしれません。

お顔が並ぶぐらいに高い位置でおんぶをされてみるのも良いですよ。
お家のことをされるのに、両手がフリーになりますし、とても楽だと思います。
捗った分、一緒に休んでいただけるようにもなると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/11 22:20

ちぃちゃん

0歳7カ月
急に始まったので、びっくりしています。でも成長の過程で安心しました。

遅いですがそろそろ離乳食が、2回食になるので、抱っこで準備はきついなーと思っていたので、おんぶひも、探してみます。 

息子が安心して過ごせるように、がんばってみます。ありがとうございます。 

2023/11/11 22:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家