閲覧数:454

夜間のミルクについて

すず
生後5ヶ月なったばかりの息子がいます。現在完ミで育てており、離乳食はまだ始めていません。
夜間のミルクについてお伺いさせてください。
今はいつも夜中2時ごろに起こしてミルクをあげているのですが、本人は起こさなければそのまま夜通し寝ている様子です。その場合は、無理に起こしてミルクはあげなくてよいのでしょうか?
夜寝る前にあげるのがいつもお風呂に入った後、20:30頃でして 、もし夜中のミルクを抜くと次にあげるタイミングが朝6時ごろになり、10時間近く間隔が空いてしまうことになるので、脱水などが心配です。
無理に起こさなくていいのであれば、できれば夜中のミルクをやめたいと考えているのですが、5ヶ月の赤ちゃんだとまだ10時間も間隔を空けるのはやはり良くないでしょうか?
恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。

2023/11/11 12:12

宮川めぐみ

助産師

すず

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
もう少し夜中の授乳を続けてみようと思います。
重ねての質問で恐れ入りますが、6〜8時間ぐらいの間隔をあけて、夜の授乳はどれくらいの月年齢まで続けるべきなのでしょうか? 
 

2023/11/11 16:25

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家