閲覧数:451

1歳7ヶ月、急にご飯をあまり食べなくなりました

ともみ
1歳7ヶ月の娘なのですが、離乳食から1歳半まではなんでもとてもよく食べていました。しかし1歳7ヶ月になった途端、急に野菜を食べなくなり、好きだった白米も残すようになってしまいました。今まで食べていた量の半分も食べていないようです。
日中は保育園へ通っているのですが、保育園でもご飯と味噌汁は食べて好きなお肉や魚をつまんで終わり…という感じのようで困っています。
 トマトと野菜を炒めたり、ご飯は海苔や鰹節をかけてておにぎりにすると食べてくれるのですが、毎回同じメニューなのもダメだろうと悩んでいます。とても元気に過ごしていますし 、こういう食べない時期というのもあるのでしょうが、できたら野菜もしっかり食べて欲しいと思ってしまいます。こういう時期はどうすればいいのでしょうか。

2023/11/10 17:27

小林亜希

管理栄養士
ともみさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳7か月のお子さんが急にご飯を食べなくなり、お悩みなのですね。

今までしっかり食べてくれていたお子さんだからこそ、食べないことが心配になってしまいますね。
お子さんが自分で食べたい、食べなくないという気持ちを表現できるようになった発達の証でもありますよ。
お子さんが食べないかもしれないけれど、食卓には野菜も用意して、克服の機会は作っていきましょう。
また、餃子、カレー、炊き込みご飯、ケークサレなど、細かく刻んだ野菜を混ぜ込んだメニューであれば、進むお子さんもいらっしゃいます。
こんな時期もあるよねと、食べられるものを宝探しのように探しながら進めていけるとよいです。
最終手段として、野菜のみのジュースで飲んだ量の半量程度の野菜を摂取したと考えることもできますよ。
よろしくお願いします。

2023/11/12 10:25

ともみ

1歳8カ月
返信が遅くなり、申し訳ございません。発達の証でもあるのですね。気長に色々と作って出してみたいと思います。ありがとうございました。

2023/12/4 17:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家