閲覧数:560

妊娠5週 不安との向き合い方

みるも
初めまして、30歳、妊娠5週です。子宮頸がんの検査で腺がんの疑いありと言われ、組織診の際、妊娠がわかりました。妊娠中だと流産のリスクがあるけれど組織診はした方が良いとのことで、受けました。翌朝問題ない、少量の出血、腹痛はつきもの、一週間以上出血あれば電話してくださいと言われました。出血もおりものも少量あり、また緊張からか便秘による腹痛も悪化しました。子宮が伸びてるためか刺すような腹痛は4週頃からありました。
組織診したこともあり、お腹のなかに、赤ちゃんいてくれてるかな?と不安に負けそうなことがあります。私がしっかりしないと、リラックスしないと、とは思ってますが、正直困ってます。幸い仕事は休ませていただき、今後を考えると憂鬱です。こういう相談ですみません。なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

2020/10/1 20:11

高塚あきこ

助産師
みるもさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
子宮の組織診をなさったことで、ご妊娠に対してご不安になるのですね。

組織診の種類にもよりますが、頚管を一部切除してしまったりしている場合には、おっしゃるように、流早産のリスクにもなると言われていますよね。ママさんとしては赤ちゃんがとてもご心配になりますね。ですが、実際に組織診をなさった方がお産をなさることも少なくはありませんし、皆さん無事に妊娠期を過ごされていることが多いですよ。他の方よりもご無理ができなかったり、通常よりも更に切迫兆候には注意が必要ですが、出血や生理痛のようなお腹の痛みがなければ、あまりご心配なさらなくてもいいように思います。万が一、進行する流早産の場合には、やはり明らかに出血が増えてきたり、お腹の痛みが断続的に気になったりするようになると思いますよ。ご心配なお気持ちはよく分かります。ですが、せっかくみるもさんのところに来てくれた赤ちゃんですので、たくさん話しかけてあげながら、赤ちゃんとの時間を楽しんでお過ごし下さいね。

2020/10/2 22:39

みるも

妊娠1週
こんばんは。
お忙しいなか、ありがとうございます。お返事嬉しいです。
そうですよね、せっかくですから、たくさん話しかけて過ごしたいです。
出血というのは、どのくらいだとダメなのでしょうか?
カンジダの検査をしてから、組織診の傷もあり、出血するけど心配ないと言われましたが、以前より出血が増えており気になります。色からして古い血だとは思いますが。。。

2020/10/2 23:02

高塚あきこ

助産師
みるもさん、お返事ありがとうございます。
ご心配なお気持ちお察しします。一般的に心配な出血は、鮮血の出血であったり、出血が増える、生理痛のようなお腹の痛みを伴うなどの場合が多いですよ。古い出血は色が茶色っぽかったりするので、おっしゃるように、出血があっても、鮮血でないのであれば、ご様子を見ていただいて問題ないように思いますよ。
また何かご心配がありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/10/4 6:05

みるも

妊娠1週
詳しく教えていただき、ありがとうございます。気持ちが和らぎました。またなにかありましたら、その際はよろしくお願いいたします。

2020/10/4 9:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠1週の注目相談

妊娠2週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家