閲覧数:571

睡眠について

まぁ
現在1歳1ヶ月です。
年明け~4月頃の間に復職しようかと思ってます。
そこで睡眠時間について悩んでます...。
22:00~23:00頃 就寝
12:00 起床
14:00~15:00 昼寝1~2時間 です。
どんなに寝ててもお昼には起こしてます。ほっといたらまだ寝てるので...。

夫の帰宅が遅く子供との触れ合う時間を作るようにしていたら就寝時間が遅くなりました。
生後2ヶ月前後からは夜はまとめて寝るようになったので、その頃からこんな感じです。
夫が出張に行ってる時は21~22時頃には少しはやめに寝かせるので、復職後もたぶん寝るとは思いますが...。
今の睡眠は夜とお昼寝あわせて13~15時間くらいは寝てると思います。
それが復職後は生活リズムがかわるのでそこまで寝かせてあげられなくなります。今よりはやめに寝かせるとしても起きるのは朝になります。とくに夜の睡眠がよくて9時間くらいになるのではないかと心配になるのですが、それは大丈夫でしょうか...。保育園での睡眠はわかりませんが。

今と同じくらい寝てもらおうと思ったら夕方18~19時に寝かせなきゃですが、保育園に迎えに行く頃だと思います。なのでなかなか難しいです。

睡眠時間が減ると今後何か成長に影響でますか?やはりたくさん寝させてあげる方がいいのですかね...。それともいつ頃から今のようにたくさん寝なくても大丈夫になるのでしょうか。
調べると日本の子供の睡眠時間は海外に比べて少ない方だということで悩みます。今よく寝てくれてるのに...。でも私が復職するとなかなか寝かせてあげられません。

色々わからないことがあるのでアドバイスを頂きたいですm(*_ _)m

2023/11/10 11:08

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

まぁ

1歳1カ月
ありがとうございましたm(_ _)m

2023/11/14 12:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家