閲覧数:1,260

背ばいとずり這いについて

なの
あと2日で6ヶ月の息子がいます。

息子は今、仰向けのまま頭方向にどんどん進む背ばいにハマっています。
寝返りでうつ伏せにもなるのですが、ずり這いをすることはなく、お尻をあげて頭は床につけたままごめんねポーズのような体制で進まず止まっています。

背ばいを続けさせても大丈夫なのか、
ずり這いを促す方法はないのか知りたいです。

ちなみに、うつ伏せの状態でおもちゃを少し遠くに置いて呼んでみても近づこうとしません。  

寝返りは1ヶ月前に習得しているのですが、
右回りしかできず、反対や寝返り返りは補助して手伝っているのですが一向にできるようになりません。こちらももう少し待てばできるようになるのでしょうか。

質問が多くなり申し訳ないですが、お答えいただけると助かります。

2023/11/10 8:09

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

なの

0歳5カ月
ご回答ありがとうございました。
バスタオルを挟む方法を試してみます!
手がいつもグーに✊なっていたので、開けるようにも練習してみます。

寝返りはやはり根気が必要なのですね。
寝返り返りもできるようにこちらも練習を続けていきます!

ありがとうございました。 

2023/11/11 16:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家