閲覧数:263

11ヶ月赤ちゃんの夜泣き

HR
現在11ヶ月であと2週間ほどで1歳になるのですが、最近になって必ず夜中0〜1時にギャン泣きで起きて、背中トントンで落ち着いてまた寝直す日もありますがほとんどがダメで、抱っこしてものけぞったり手で押されたりしてそんな中立って抱っこしても全く泣き止まず、混乱してるのかと声をかけても泣き止まずの時はミルクをあげると泣き止んでまた寝れます。
今までも夜中に起きていましたが、今までは1度だけで寝る前のミルクから4時間以上たっていましたが、最近は前のミルクから4時間たってないのにそうなってしまうようになり困っています。
現在離乳食は1日3回で180〜200近く食べます、ミルクは1日2回(寝る前と夜中起きた時)1回150mlで合計300mlです。
何か規則性があるのかと思いましたが、昼間外に出た日も出ない日も 同じで運動量が多い少ない日も関係なさそうでした。
それか、お腹が空いて起きるのでしょうか。
毎回離乳食のあと名残惜しいのか大泣きして、抱っこすると泣き止みます。離乳食の量を増やそうにももう200近く食べていて体重も11キロで10ヶ月検診の時に肥満気味と言われてしまったので怖くて増やせません(その時はミルクの量が多くて指摘されたので現在はミルクの量を減らし離乳食メインにしています)
何か改善策があれば教えてください。

2023/11/10 0:34

宮川めぐみ

助産師
HRさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜泣きについてですね。

健診で体重の指摘があり、ミルク量を減らしていたのですね。
減らす前は、どれぐらい飲んでいたのでしょうか?
もう少し1歳だということなのですが、その分活動量も増えているかと思います。
また寝るにもエネルギーが必要になると言われることもあります。

お腹が空いて目を覚ますようになっているのではないかなと思いました。
離乳食を今ぐらいの量でもいいのかもしれません。
ミルクをあげる回を増やしてみることで、夜間に泣いて欲しがることはなくなることはないかなと思いました。
日中の摂取エネルギー量を増やすことで、ねんねが変わることがあると言われることもあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/10 13:33

HR

0歳11カ月
肥満気味と言われた時は1日5回200mlでトータル1000mlでした。その時は離乳食もあまり食べない状態で1日1〜2回食でした。
そこから3回食で離乳食メインにし、1日3回170ml トータル540mlをしばらく続け、現在1日2回150mlのトータル300mlにしました。
 
ミルク(完ミです)を卒業できるのかなという不安(いつごろ卒業するのかはよくわかっていませんが)、あまりあげるとやめられないのではと思ってしまいます。
 今後ミルクを与える量をよるにお腹が空かないようにするにはいつ頃どのくらいあげたらいいでしょうか。
現在離乳食のスケジュールが、8:30〜9:00→12:30〜13:00→17:00〜18:00です。
 

2023/11/10 14:06

宮川めぐみ

助産師
HRさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
ミルクからの栄養も1歳までは必要と言われます。
なのでもう少し続けていただくといいと思います。
1歳を過ぎて、補食のタイミングにあげていたり、牛乳に切り替えられることもあります。
親子さんによってもそれぞれになります。
1歳になってくると活動量もその分増えますので、消費量が増えます。そうすると必要な摂取エネルギー量も増えるようになります。

補食の時間にあたる頃にあげてみるのはいかがでしょうか?
ねんねの時間にもよるかもしれないのですが、夜中にあげている分を日中に回すようなイメージであげてみるのはいかがでしょうか?
試されてみて、どのような反応が得られるようになるのかわからないのですが、お試しいただけたらと思います。

離乳の完了は1歳半ごろまでに済んでいたら良いとされます。
様子を見ながら進めていただけるといいのかなと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/10 20:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家