閲覧数:2,767

急におっぱいを噛み出した

あえり
こんばんは。
最近7ヶ月になった娘を育ててます。
離乳食も二回食にしていて朝と夜にあげてます。
授乳も1日に5回程度で欲しがったりする時は
6回の時もあります。
今日急に朝一の授乳が終わり二回目の離乳食後の
授乳のときおっぱいを噛まれました。
いつもなら10分ぐらい吸うのですが今日は
おっぱいをくわえさすと噛みます。
そしてそれから時間がたって3回目の授乳の時も
噛まれました、、、
おっぱいを飲まないのでお茶をちょこちょこは
あげていたのですがお腹がいっぱいだから
噛むのでしょうか、、?
そして4回目の授乳の時も噛みました。
もーおっぱいはいらないと言う事でしょうか、、?
昨日までは普通に飲んでいたので急に過ぎて
ビックリしています。
熱などはありません。 

2020/10/1 19:56

宮川めぐみ

助産師
あえりさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが急におっぱいを噛むようになってしまったのですね。
その後も今朝までも噛まれていたのでしょうか?
授乳の時間が憂鬱になってしまいますよね。

ある程度飲んでくれた頃に噛んでいたでしょうか?
一時的なことになるのかもしれません。
またあえりさんの方でもおっぱいの味を一度見ていただくのもいいかもしれません。
噛まれた時に「痛い!」と高い声を上げてしまうと、喜んでくれていると勘違いをされてしまうこともあります。
なのでその点も気をつけて見ていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/2 7:55

あえり

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
全く飲まないで噛むようになりました。  昨日夜からはおっぱいを近づけたら
泣くようになりました。
夜の8時半頃から朝の6時まで
グッスリ寝てくれて朝また
おっぱいを近づけたら泣いてました。
 ずっと完母で育ててきたのですが
卒乳を考えた方がいいですか?
7ヶ月の卒乳は早いですか? 

2020/10/2 8:06

宮川めぐみ

助産師
あえりさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
泣き出すようになっているのですね。
おっぱいだけで育っているお子さんのうち2割ほどが1歳前にしておっぱいとさよならすることがあります。
もしかすると娘さんもそうなのかもしれませんね。
しかしまだ1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要とされています。
なのでミルクを飲ませてあげたり、離乳食にも活用してあげながら、飲ませてあげていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/2 13:16

あえり

0歳7カ月
そうなんですね、、
いろいろ工夫してみたいと
思います!
ありがとうございます! 

2020/10/2 17:24

宮川めぐみ

助産師
あえりさん、お返事をどうもありがとうございました。
また何かお手伝い出来ることがありましたら、お声掛けください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/2 17:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家