閲覧数:303

寝返り

mai1118
現在生後80日の赤ちゃんがいます。
1日に数回ご機嫌タイムが あり、
プーメリーを見せたり
うつ伏せ練習をしたりしています。
ここ2、3日 ご機嫌タイム中に機嫌が
悪くなることがあり、
体を反らせてまるで寝返りをしようと
しているけど出来なくて怒っているように
思います。
まだ首もすわっていないので 、
もしこの状況になったら
手助けしてあげた方がいいのか
辞めさせた方がいいのか
わかりません。教えてください😢
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/11/9 10:05

宮川めぐみ

助産師
mai1118さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝返りについてですね。
自ら寝返りをしようと動き始めているのですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
お写真のようになっている時の対応についてですね。

このまま横向きの体勢で、手をお口に持っていくようにされてみるといいと思いますよ。
そうするとだんだんお顔の向きがお腹の方を向くように丸くなれるかと思います。
そうしている方が、寝返りは楽にできるようになります。
反ることを減らせられるようにもなっていくと思います。
横向きになって、丸くなれることにも慣れてきたら、上になっている方の足をお腹の方に引き寄せてあげてみるとゴロンと回れるようになります。

まずは横向きにして、体の側面のところが床に接して、体重がかかることを経験させてあげていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/9 22:53

mai1118

0歳2カ月
回答ありがとうございます!

首すわり前でもサポートして促しても
大丈夫なんですね!

ご機嫌タイムでも目を離さないようにして
 次同じことがおきたら
教えて頂いた通りにやってみます! 
 

2023/11/9 23:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家