閲覧数:1,086

寝泣きについて

ぽん子
生後1か月の女の子の母親です。
 母乳授乳で育てているのですが、母乳飲んで寝て起きたらぎゃーと泣くことが多くお腹空いたのか、寝泣きなのか判断が難しいことが多いです。
起きて泣いても前回の授乳から1時間ぐらいしか経っていないことが多く母乳あげてても空腹の割には吸いが悪い気がします。
もし寝泣きの場合としたらどのぐらい泣かせて大丈夫ですか?1分ぐらい様子みたりするのですが、あまりにもオギャーと泣くのですぐ抱き上げてしまいます。

2023/11/9 9:51

古谷真紀

助産師
ぽん子さん こんにちは。

生後1か月のお子さんの泣きについて、どう対応したらいいか悩んでいらっしゃるのですね。

まだ、生後1か月とのことですので、1回の哺乳量が少なく、母乳のみであれば1時間ほどで胃から消化するために、1~2時間以内で泣くのは自然な現象とも言えます。そのため、毎回の泣きが、空腹なのか、夜泣きなのかを判断するのはその時々で異なると思います。

基本的に、十分な量を飲ませて1~2時間以内に泣くのであれば、それは空腹ではなく、オムツを交換してほしい/ゲップを出したい/オナラやウンチを出したい/抱っこしてほしい/かまってほしい...など他のサインの可能性があります。

赤ちゃんの眠りは浅いので、夢を見つつ半分起きているような状態でも泣きが起こりやすいことがあります。寝落ちする瞬間に抱っこされたりあやされることで驚いて、泣きだす子もいます。眠くないタイミングで寝かしつけされると、すんなりと眠れないこともあります。

また、夜泣きの場合、原因がわからないことあるので、あまり理由や原因を追究しすぎないというのも大切です。

授乳からあまり時間が経過しないタイミングで泣きだした場合は、最低2~5分間、できれば15分間程は抱っこせず、声をかけたり、身体にふれるなど、添い乳や抱っこ以外の方法であやすことを繰り返すと、いずれそれが習慣になるでしょう。
赤ちゃんを普段寝ている布団やベッドなど安全な場所へ仰向けに寝かせて、親の目の届く範囲で離れて10~15分程度何もせず様子をみてもかまいません。
まずは、親が、赤ちゃんの泣きに穏やかに対応することが大切なので、赤ちゃんをよく観察しながら対応してくださいね。

2023/11/9 11:21

ぽん子

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
新生児の頃は2時間ほど授乳間隔が空いていたのに今になって授乳時間を増やしてるのに1時間弱で泣かれると空腹なのかくずりなのかわからなくなってきて

泣いてるのも様子みるのもなかなか根気いりますよね。
頑張ってみます!ありがとうございました。 

2023/11/9 12:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家