閲覧数:725

食器が好きで手づかみ食べしないこと

かお
1歳の息子ですが、手づかみ食べがなかなか進みません。
バナナとおにぎりはたまにできて、おやつ用のやさいパン、ロールパン は手で食べられます。
なんとか手づかみを進めたいですが、食器にパンやバナナ、おにぎりをおくと、食器を取りたがり、中にある食材にはほとんど手を出しません。
だいたい食器をとり、中身がこぼれ落ちるパターンなので、食器をとられたらこちらが支えます。
そうしても、そのまま食器で遊ぶことがほとんどで、たまに中身に手を出してもぐちゃぐちゃポイするのがオチです。 
テーブルの上に直接食材を置いて、やっと食べるかどうかという感じです。
どうしたら食器の中にある食材を取って食べてくれるようになるのでしょうか。
ひたすらその日を待って、それまでは食器で遊ばせるしかないのでしょうか。

2023/11/8 23:33

宮川めぐみ

助産師

かお

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。

そうですね、もともとそんなに食に興味がある子ではないです。
ただ、前は直にテーブルにおにぎりを置いたら何個か食べたのに、食器に開いた途端食べなくなり食器で遊んでしまいます。
別の日はかなりお腹空いてたようで、お皿に盛ったところ、手ではなく口を近づけて食べようとしてました。

しばらく食器にご飯を入れるままで、一応手づかみできそうなものを入れておくという認識でいいでしょうか? 
手づかみしやすくない食材も、毎日ぐちゃぐちゃ触ってますが、それだけでも良いのでしょうか? 

2023/11/9 20:13

宮川めぐみ

助産師

かお

1歳0カ月
わかりました。
食材を触らせて自分から食べるのを待とうと思います。
ありがとうございます。 

2023/11/13 3:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家