閲覧数:642

完母での体重減少について

めーママ
1人目は4才、2人目は8ヶ月の子を育てています。
完母で育てているのですが、ふと自分の手首を触ったときにガリガリだなと思ってしまいました。
1人目のときも完母で3才直前まであげていたのですが、そのときは妊娠前-1キロでした。
そこから2人目を妊娠して出産したので、そもそものスタートは違うのですが、今はそこからさらに-2キロくらいだと思います。
 
元々痩せ型ではないですし、ピーク時で今より10キロ以上太っていたことがあるので、 太れない体質ではないと思うんです。
ただ、少食なこともあり、 なかなか食べる量は増やせないので、子どもと一緒におやつを食べたりちょこちょこ食べてるのですが、痩せていきます…。
頬がこけていく感じですね 。首とかも筋ばっていて、全然健康的じゃないんです。
あ、元々の体重(1人目妊娠前)より-3キロくらいでこんなにげっそりするのかなーって思ってさっき測ったら-5キロでした(^^;   

母乳をあげていると痩せるって言うのはよく聞きますが、産後太りする人もいますよね?
健康的に体重を増やす方法はありますか?

2023/11/8 23:04

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

めーママ

4歳5カ月
ありがとうございます。

お腹が空いたときには、冷凍の焼きおにぎりとか焼き芋を食べたり、ホットケーキとかバームクーヘンなど結構お腹にたまりそうなものを食べてるんですけど、やっぱり3食の食事の量が絶対的に足りてないんですよね(>_<)
1人前の食事は食べきれないし、もう4才の子が私と同じくらい食べてます(^^;

昔はこの食事量でも痩せなかったんですけど、最近は母乳で吸い取られてる感じもあるし、 車社会の地域にいるのに歩いて買い物や病院に行ったりしていて、運動量も自然と増えてしまっている気が…。

2023/11/9 17:44

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

めーママ

4歳6カ月
そうですよね(^^;

ありがとうございました。 

2023/11/15 12:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳5カ月の注目相談

4歳6カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家