赤ちゃんの体重があまり増えていない

まめ
いま、35wの終わりの初産婦です
32wの検診から34wの検診時までに100グラム程度しか胎児の体重が増えておらず、先生にもまだ2000グラムないね。と言われました。それまでは赤ちゃん大きめとずっと言われてきたので増えていないことに心配になりました。
お腹もそんなに大きくないと周りに言われます。これからぐんと大きくなるのでしょうか。成長が急に遅くなることもありますか??

2020/10/1 16:41

宮川めぐみ

助産師
まめさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの体重があまり増えていないのですね。
これまでは大きめだと言われていたということで、とても心配になりますよね。

お腹の赤ちゃんもやはり大きくなっていくペースには個人差があって様々になりますよ。順調に来ていて途中で横ばい、停滞しているように感じることはあると思います。
またこれからの最後のひと月の間にぐっと体重が増えることは多いですよ。
はっきりと今後どうなるのかわからないのですが、もう少し経過を見ていてもらってもいいのではないかと思いますよ。
赤ちゃんへ行く血流が良くなるように、お身体を冷やさないようにしていただき、無理をしないようにされるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/1 23:02

まめ

妊娠36週
回答ありがとうございました

今はリトドリンを処方されているので、あまり無理しないようにもしていますが、血行を良くするという意味では散歩やストレッチなどもした方が良いでしょうか。張り止めの薬は36週いっぱい飲んで終わりと言われています
張りが強くて赤ちゃんの成長が遅くなるということもあるのでしょうか

また、立っているとお腹も張りますが37週に入ればお腹張っていても散歩して大丈夫なのでしょうか

2020/10/2 7:07

宮川めぐみ

助産師
まめさん、こんにちは。
お腹の張り止めを内服されているのですね。
お腹の赤ちゃんが小さめで管理入院をされている方は安静目的で入院をされるようになりますよ。安静にしていることで、赤ちゃんへの血流も増えるという考え方になります。

張りが少ない方が血流は良くなると思います。なので引き続き安静にして過ごしていただくので良いと思いますよ。
あとは冷えにも気をつけてみてくださいね。

お腹が大きくなったり、週数が大きくなってくることでも生理的なお腹の張りは増えてきます。37週を超えたら張りが起こっても問題はありませんよ。
またかかりつけの先生に体重のことを確認していただき、今後の過ごし方など相談していただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/2 13:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家