閲覧数:1,544

よだれかぶれ対策について
おにぎり
お世話になります。
病気ではないのですが、最近よだれが増えて指しゃぶりもするので、口の周りにブツブツができてきました。おそらくよだれかぶれだと思い、こまめに濡れたガーゼで押し拭きをしてワセリンを塗っています。1週間ほど経ちましたが、赤みが引いては出てくるという感じで、ブツブツは治らないという感じです。
酷くはなっていないと思うのですが、ワセリンを塗ることで範囲が広がっている気がしています。
調べると、ワセリンを塗ると広がることもある、とのことで、何か違う方法がないかなと思っています。まだ1週間なので、今のままの方法で良ければ続けていこうと思います。
写真を添付します。この写真は比較的赤みが弱いかもしれません…。確認していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
病気ではないのですが、最近よだれが増えて指しゃぶりもするので、口の周りにブツブツができてきました。おそらくよだれかぶれだと思い、こまめに濡れたガーゼで押し拭きをしてワセリンを塗っています。1週間ほど経ちましたが、赤みが引いては出てくるという感じで、ブツブツは治らないという感じです。
酷くはなっていないと思うのですが、ワセリンを塗ることで範囲が広がっている気がしています。
調べると、ワセリンを塗ると広がることもある、とのことで、何か違う方法がないかなと思っています。まだ1週間なので、今のままの方法で良ければ続けていこうと思います。
写真を添付します。この写真は比較的赤みが弱いかもしれません…。確認していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/11/7 18:41
おにぎりさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
よだれかぶれができやすい時期になりましたね。
ワセリン製剤でかぶれが助長することは、通常考えにくいです。
ワセリンはあくまで皮膚保護の軟膏です。
ですので、かぶれや湿疹になってしまった箇所、つまり炎症が生じた部位を治す力を期待することはできません。
赤みは、体温の上下により目立つ時と、そうでもない時とあるかもしれませんね。
ですが、一度かぶれや湿疹になってしまった部位もありそうですから、小児科で医師にご相談なさるとよいです。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
よだれかぶれができやすい時期になりましたね。
ワセリン製剤でかぶれが助長することは、通常考えにくいです。
ワセリンはあくまで皮膚保護の軟膏です。
ですので、かぶれや湿疹になってしまった箇所、つまり炎症が生じた部位を治す力を期待することはできません。
赤みは、体温の上下により目立つ時と、そうでもない時とあるかもしれませんね。
ですが、一度かぶれや湿疹になってしまった部位もありそうですから、小児科で医師にご相談なさるとよいです。
よろしくお願いします。
2023/11/9 9:50

おにぎり
0歳5カ月
こまめに拭いて保湿を続けていたら良くなってきました!
これからひどくなるようであれば、小児科へ行こうと思います。
ありがとうございました。
これからひどくなるようであれば、小児科へ行こうと思います。
ありがとうございました。
2023/11/10 13:47
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら