閲覧数:422

オキシトシン反射が出るまで我慢して吸ってくれない

みいちゃんまま
10秒ほど吸って出ないとのけぞったりしてしまいます。遊び飲みもあり、10秒とか吸って、すぐに離して周りキョロキョロや足を触って遊び出し、また咥えさせてという感じで短くて1分頑張って3分くらい吸っています。
寝ぼけている時は遊び飲みがないので頑張って吸ってくれて30秒くらいでごくごく音が聞こえてきます。 
前は1回の授乳で複数回ごくごくの波が来ていたのですが、最近はどうにか遊び飲みしながらも咥えさせ続けて頑張って左右一回ずつごくごくいうかな?程度です。

6ヶ月に入った時に体重測定した時は増えていたのですが(約1ヶ月で日増25g)、7ヶ月目前で22日間で 155g減っていました。
 オキシトシン反射が出るまで頑張って吸えないせいなのかな?と思っています。
どうやったら早く複数回オキシトシン反射が出るようになりますか?また、どうやったら集中して吸ってくれますか?
静かな環境でしようとしても、家の壁が薄いのか外でシャッターの開け閉めの音やうるさい車が通る 音が家の中にも聞こえてきてそういうちょっとした音で集中力が切れてしまうみたいですら

2023/11/7 1:01

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
みいちゃんままさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

オキシトシン反射についてですね。
6ヶ月のお子さんの授乳が長く吸えないことでお悩みなのですね。

遊び飲みも増え、以前よりも授乳中にごくごく飲んでくれている様子が少ないのですね。
オキシトシン反射は、お子さんが乳頭を吸うことでママの脳へ刺激が行き、おっぱいを吸われたから母乳をだそう!という指令がいくことで起こるホルモン分泌です。
遊び飲みが増え、効果的に母乳を分泌させる機会が減ってしまうと、なかなか母乳分泌も増えず、オキシトシン反射も少なくなってきてしまうことはあります。

体重については6ヶ月の時点で増えていたようですので、7ヶ月の時点で155g減っていることもあるかと思います。
お子さんの体重はぐっと増える時期と、あまり増えない時期、変わらない時期、少し減ってしまう時期もありますから、数百グラム単位での増減はお気になさらずとも大丈夫ですよ。
頻回授乳を増やすことや、ママの体を休めること、水分摂取を気をつけることなどで、またオキシトシン反射がでるような授乳ができるようになる場合もありますが、母乳分泌の生理から考えますと、よく反射が起こるようになるかどうかは産後3ヶ月がひとつの節目だったりもします。

集中して飲んで欲しい場合、環境を整備したり、お子さんの気になるおもちゃが目に入らないようにしたり、テレビの音を消すなどすると飲んでくれるようになることもあります。
あとは、寝ぼけているときには集中してごくごく飲めるようですので、よく体を動かす遊びやお散歩など、一日の生活の中でリズムをつけるようにしていただくことで、静かなとき、動くときとメリハリがつくようになるかもしれません。そうすることで、授乳の時間に集中できるようになる場合もありますよ。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/11/8 11:08

みいちゃんまま

0歳6カ月
ありがとうございます!試してみます

2023/11/8 19:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家