閲覧数:360

息子の睡眠時間について

ゆうゆ
こんにちは。息子の睡眠について相談させてください。
先月10/26から10/30まで、3歳にして生まれて初めての高熱が出ました。診察の結果ただの風邪による熱でしたが、四日間ずっと38度〜40度あり、夜もしんどさや身体の痛さなどで泣いて起き、とにかく毎晩細切れ睡眠で、とは言え日中も昼寝もほぼしない毎日でした。
そこから30日の夜中にグッと平熱に下がったのでその夜だけは深く眠れましたが、まだ鼻水と咳は残っている影響で31日から本日もまだ、夜間に激しい咳き込みで何度も何度も起きて、あまり深く眠れない毎日が続いています。それでも日中、お昼寝を促してもほとんど寝ません。
小児科や耳鼻科で、熱や鼻水など診てもらったときに眠れていないことも相談していますが、私は毎日見ている一方で病院の先生はやはりその時のぶつ切りでの相談になるからか、身体しんどいもんね〜ぐらいで流され、熱や鼻水対策の薬を処方して終わりになります。
ネットなどで対策を調べて、ハチミツを飲ませてみたり頭を高くした寝かせ方や部屋の環境を整えるなどやってみていますが、ハチミツは嫌いなようで飲み進められないし、頭が高い寝方は嫌がり、また咳でのけぞったり等ですぐ枕から外れてしまうのと、部屋の環境も今一つ効果を感じません。
熱が出て細切れ睡眠になった日から換算するともう一週間以上、ほとんど毎晩眠れていないことになり、その影響か食欲もまだ戻りません。
昼寝を促しても本人が寝ない&先生は息子の様子を実際に見ていて特に問題視されないから、だから大丈夫なものなのでしょうか?今日は薄っすらとクマができており、これだけ眠れていない毎日が続いて心配です。楽にしてあげられない自分も嫌になるしその事に苛立って、咳き込む息子が心配な反面、イラっともしてしまいました。それで更に自己嫌悪になって私も負のループです。しんどいのは息子なのに。
これほど寝付けない、細切れ睡眠が続く日々、体調が悪いときはあるあるなのでしょうか。

2023/11/5 21:59

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ゆうゆさん、ご相談承ります。
息子さんのご体調、高熱でもあり長く続いていますね。息子さん頑張ってますね。体調の悪い我が子を看病するのは想像以上にご家族の心身をすり減らします。ゆうゆさんもおつらい日々ですね。本当にお疲れ様です。

寝ることにも体力は必要です。咳も残っていますので、深く眠ることができないくらい、まだ消耗のほうが大きいのではないかと想像します。
食べること、寝ることが何よりも体力を回復しますが、今それが妨げられていますので治りづらい状態が続いているように思います。

口から食べることで回復に向かいやすくなります。ゼリーでもうどんでも、果物でも、赤ちゃんせんべいでも、息子さんが食べたがるものをあげてみます。ちょこちょことでよいです。栄養などは今は気にせずに口にさせてあげましょう。または飲み物でもいいですね。
眠ることについては、横になって過ごし、体力の温存を心掛けます。咳き込むので頻回に起き上がったりすると思います。温かい蒸しタオルを胸元に置いてあげると、ほっとする感覚があったり、蒸気で少し呼吸がしやすくなることもあります。うつ伏せに寝て、背中にママのあったかい手を置くのも呼吸しやすく心地よいです。
ベビーマッサージのように、全身をさすってあげながらスキンケアとスキンシップをするのも全身のリラックスになり、眠りやすくなることもあります。

ゆうゆさんもお疲れがたまっていますね。イライラしてしまう気持ちよく分かります。しんどいですね。息子さんだけではないです、ゆうゆさんもしんどいですよ。辛い毎日でしたよね。
ご自分のこともケアしてあげてくださいね。息子さんをハグしたり、頭をなでたり、トントンしたり。スキンシップはオキシトシンを分泌します。ストレスを軽減し、リラックス効果もあります。そして好きなものを食べましょうね。自分へのご褒美を大切にして今を乗り越えましょう。もうひと踏ん張り、だと思います。

お大事にお過ごしください。
ご相談ありがとうございました。

2023/11/7 22:04

ゆうゆ

3歳8カ月
前川さま

鼻水詰まりで特に夜間に激しい咳き込みが起こりがちで、熱も下がったので耳鼻科に行きましたら蓄膿症になりかけとのことで、寝る前に薬を飲み、その影響でここ2日ほどは比較的眠れております。それでもたまに咳き込み起きるのと、薬が切れた日がどうかなというところですが、薬の影響といえどひとまずは寝られてホッとしているところです。

温かい蒸しタオル、やってみました!確かに少し楽そうにしていましたし、うつ伏せは嫌がったので横向きにして背中に手を置いてみましたら、何か笑っていたので少し気が紛れたのかなという印象です。リラックスできるようにも試してみたいと思います。
 頼りない私一人での看病で、これほど高熱が続いたのもこれほど夜間眠れないのも初めてで、不安もある毎日でしたので、前川さまのお優しい言葉、本当にジーンと沁みました涙   いつもいつも相談に乗っていただいてすみません。ありがとうございました。
 

2023/11/9 20:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳8カ月の注目相談

3歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家