閲覧数:2,921

お昼寝について

あき
生後4ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
朝寝は40分くらい、お昼寝は30〜1時間を2回、夜は8時くらいから寝て、夜中に1回授乳、7時30分くらいに起きています。
日中の睡眠時間が少ないのではと不安なのですが、どのくらいがベストでしょうか?
日中はあくびをしていて眠いのかな?と思って寝かしつけるのですが、なかなか寝ず結局寝なかったという時もあります。その時は抱っこから下ろしても泣かずにご機嫌です。その場合は眠くなくなったということで、寝かさなくても良いのでしょうか。
また、昼寝中途中で泣きながら起きた時は、再入眠をさせるべきでしょうか?

2023/11/4 19:00

宮川めぐみ

助産師

あき

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
お昼寝の途中で泣きながら起きた時、再入眠のため抱っこしながらゆらゆらして、寝る時もあれば、抱っこで寝ても、下ろした時にまた起きてしまい、何度か挑戦するのですが、結局起きてしまうこともあります。この場合は、下ろして泣いてもそのうちご機嫌になるようであれば、再入眠は諦めていいのでしょうか? 

2023/11/5 13:18

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家