閲覧数:443

わがまますぎて困る

チョコ
いつもお世話になります。
4歳になったばかりの男の子についてです。
最近、おしゃべりも達者になりなんでも言い返したり、言い訳言ったりなどしてきます。成長している証拠なのでいい事ではあると思います。が、ほんとにそれがやれんです…。
これ買わないと動かないとか、ずっと駄々こねたりします。
アイス、お菓子食べないとご飯食べないとか、外でやられるとほんと困ります。いくらダメと言ってもそのグズグズはおさまりません。むしろひどくなります。
結局は言う通りにしたり、息子にとっていい方向にむけるようにしています。でも、ずっとし続けると、こうすればやってもらえると知恵がつきますよね?💦なのでなんでも言う通りにしたくはありません。難しくてほんと頭を悩ませます。下の子もいるのでそんなに構ってあげられませんし。
どうしたらいいのでしょうか?
保育園の先生に、ルールを作ったらいいと言われましたが、息子と話し合ってルールを作ろうと思いましたが、拒否されました。もう何をやってもダメです。
ほんと育児ノイローゼになりそうです。
なにかいい案ありますか?💦よろしくお願いします。

2023/11/4 17:47

宮川めぐみ

助産師

チョコ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。

あれ欲しい、これ欲しいも言います。
ああ言えばこう言う。
ちょっと注意すれば機嫌が悪そうなときはグズグズ大泣きします。
先程も怒鳴ってしまい、いつも言ってはいけないことを言ってしまい、冷静になるとああ言ってしまったと後悔し、さっき息子に謝りました。
長男が1人の時より怒りの沸点が早いように感じます。やはり2人もいると怒りの沸点が早くなるんでしょうか?💦
なんかうまくいかないです…。

2023/11/6 22:43

宮川めぐみ

助産師

チョコ

1歳0カ月
長々とありがとうございました!

とても心強くなりました。
また聞いてください!!
ありがとうございました!

2023/11/7 22:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家