閲覧数:965

寝ぐずり対策・入眠しやすい方法について

miho
生後3か月の男の子です。生後3か月になった頃から寝ぐずりが増え、不機嫌な時間が増えました。以前はミルクで寝落ちや、ミルクから1時間程度経てばおしゃぶりを与えると寝て、数時間眠ることができました。最近は30〜40分で起きてしまうことも多く、眠れないとぐずり、ギャン泣きし、抱っこで寝かしつけが必要になってきました。
考えられる要因としては、 
・体力がつき、疲れて寝るまでに時間がかかる。
・部屋が暑い。西日が差すアパートで、夏よりも直射日光が入るようになり、午後部屋に熱がこもる。
・子が甘えたくて抱っこをねだる。
などを考えています。他に、かゆいもあるかもしれませんが、正直よくわかりません。
大きな声で泣かれ続けるとつらいです。 

寝ぐずりの対策、良い入眠方法についてアドバイスいただきたいです。

2023/11/4 12:58

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

miho

0歳3カ月
ご回答いただきありがとうございます。
やはり眠りづらさが出てくる時期なんだなと納得することができました。肌触りがよいバスタオルやコンビ肌着の布地などをよく握るようになったので、お昼寝用安心グッズを用意してみたいと思います。また、ごろんと転がり息子とくっついて過ごす時間を増やしてみようと思います。具体的な方法を教えていただき本当にありがとうございました。

2023/11/7 1:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家