閲覧数:480

座らない・食べない

NN
離乳食が始まって結構たちます。
息子はお座りは好きではなく、座らせてもすぐにうつ伏せになったり、立ち上がろうとします。
自分から座るのもようやく最近出来たかな?って感じです。数秒しか座ってられずすぐに四つん這いになります。
ハイハイは遅いですが出来てますが…
掴まって立ち上がろうとします。まだ完璧ではありませんが…
歩行器が好きで歩行器に乗らせてしまっています。
 そこで悩みなのですが、 離乳食の時に椅子に座らせてご飯なのですが、最初はいいのですが、しばらくするとぐずり始め、前かがみになり降りたがります。
無理には良くないと思い、下ろして膝の上に座らせご飯を食べさせたりしています。時には膝の上もダメな時があり、歩行器に乗せて動かないように足で抑えてあげたりします。でも立ち上がって危ない為、中止してしまいます。
お腹いっぱいでぐずるのか、眠くてぐずるのか、座るのが嫌でぐずるのかわかりません。あくびや、目をかいたりしてる時もあるので眠いのかな?と感じる時もあります。
ご飯の時間になるとすぐ眠くなり食べない時が多いので心配です。
そんな無理して上げなくていいと分かってますが…食べなかったり、座らなかったりすると不安になってしまいます…

2023/11/4 8:39

宮川めぐみ

助産師

NN

0歳9カ月
ありがとうございます!
遅くなって申し訳ありません
歩行器に乗せてる時間はたしかに長いと思います…
なるほど、だからすぐつかまり立ちをしてしまうのですね…
さっそく床に下ろす時間を長くしたいと思います。
ご飯の時間も床でゴロゴロさせていたら食べるより眠いをゆうせにしてしまいました…
眠い時はやはりむりやりは良くないと思うのであげるタイミングが難しいです。
たくさん食べてくれるようになってくれればいいのですが… 

2023/11/11 13:22

宮川めぐみ

助産師

NN

0歳9カ月
ありがとうございます!
やはりそうですよね!赤ちゃんに合わせながらご飯をあげようと思います。ただ、あんまり食べないまま1歳になったらどうしようとか考えてしまい、焦ったりしてしまいました。
わかりました!やってみたいと思います!ありがとうございます( ꈍᴗꈍ) 

2023/11/13 11:11

宮川めぐみ

助産師

NN

0歳9カ月
そうなのですね!焦らなくて大丈夫なのですね!
いろいろありがとうございます!( ꈍᴗꈍ)
また何かあれば御相談させていただきます!ありがとうございました! 

2023/11/18 10:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家