閲覧数:413

搾乳について
myu
こんにちは、いつもお世話になっております。
おっぱいについて質問をさせていただきたいです。
もともと母乳があまりでず、母乳での育児を考えていませんでした。
しかし、低体重で産まれた娘がNICUに入院することになった際、少しでも免疫をつけたいという思いから、入院中は少量の母乳を搾乳して届けていました。(マッサージしてもあまり母乳が出なかったため)
今は娘もNICUを卒業し家庭で生活をしています。
もし余裕があったら、NICUを卒業しても母乳をミルクに混ぜてあげようと思っていたのですが、搾乳をする余裕も時間もなく(現在、1週間に一度できればいい方です)…。母乳もそんなに出ていないため(30分の搾乳で15mlしか出ません)、母乳をやめようと思っています。
母乳を止めようと思った時、ただ搾乳を止めればいいだけなのかがわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
おっぱいについて質問をさせていただきたいです。
もともと母乳があまりでず、母乳での育児を考えていませんでした。
しかし、低体重で産まれた娘がNICUに入院することになった際、少しでも免疫をつけたいという思いから、入院中は少量の母乳を搾乳して届けていました。(マッサージしてもあまり母乳が出なかったため)
今は娘もNICUを卒業し家庭で生活をしています。
もし余裕があったら、NICUを卒業しても母乳をミルクに混ぜてあげようと思っていたのですが、搾乳をする余裕も時間もなく(現在、1週間に一度できればいい方です)…。母乳もそんなに出ていないため(30分の搾乳で15mlしか出ません)、母乳をやめようと思っています。
母乳を止めようと思った時、ただ搾乳を止めればいいだけなのかがわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
2023/11/3 15:16
myuさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の終わらせ方についてですね。
娘さんとのお家での生活もはじまり、搾乳をすることもなかなか大変だと思います。
今の段階として1週間に一度ぐらいでの搾乳になっているということなので、そのまま搾乳を終わりにされるのでもいいと思いますよ。
特にしこりなどないようでしたら、良いかと思いました。
実際にお胸の状態を拝見しているわけではないこともありますので、ご心配な時には、お近くの母乳外来でご相談いただくのも良いと思いますよ。
安心できるようになさってみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の終わらせ方についてですね。
娘さんとのお家での生活もはじまり、搾乳をすることもなかなか大変だと思います。
今の段階として1週間に一度ぐらいでの搾乳になっているということなので、そのまま搾乳を終わりにされるのでもいいと思いますよ。
特にしこりなどないようでしたら、良いかと思いました。
実際にお胸の状態を拝見しているわけではないこともありますので、ご心配な時には、お近くの母乳外来でご相談いただくのも良いと思いますよ。
安心できるようになさってみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/11/4 11:19

myu
0歳1カ月
ありがとうございます!
重ねての質問ですが、もし仮にしこりなどに気付かないまま搾乳を卒業した場合、しこりは消失するのでしょうか?
重ねての質問ですが、もし仮にしこりなどに気付かないまま搾乳を卒業した場合、しこりは消失するのでしょうか?
2023/11/4 13:42
myuさん、お返事をどうもありがとうございます。
しこりですが、そのまま消えていくこともありますし、残ることもあります。
その場合は、次のお子さんをご出産された後にトラブルになりやすくなることがあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
しこりですが、そのまま消えていくこともありますし、残ることもあります。
その場合は、次のお子さんをご出産された後にトラブルになりやすくなることがあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/11/4 22:01
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら