閲覧数:1,798

ご利用者に噛まれました
みっきー
私は介護職で特養で働いてます。
今日仕事中にご利用者に腕を噛まれました。その方はC型肝炎の方です。
すぐに流水と石鹸洗い、看護師にも報告して見てもらいました。看護師には「大丈夫」 と言われましたが心配です。
幸いなのが服の上から噛まれたので、出血はありません。噛まれた箇所が皮下出血を起こして、皮膚も少しだけ損傷しています。
病院に行った方がよろしいでしょうか?
今日仕事中にご利用者に腕を噛まれました。その方はC型肝炎の方です。
すぐに流水と石鹸洗い、看護師にも報告して見てもらいました。看護師には「大丈夫」 と言われましたが心配です。
幸いなのが服の上から噛まれたので、出血はありません。噛まれた箇所が皮下出血を起こして、皮膚も少しだけ損傷しています。
病院に行った方がよろしいでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/11/3 13:14
みっきーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご不安にお過ごしでしたね。
お調べしましたが、噛みつき事故による感染症事例は全くないとは言い切れないようです。
ただし、噛みつかれて健常な皮膚が傷つくこと、HBV・HCVの感染者の血液や唾液が創傷部に触れると、その可能性が発生すると考えられます。
いわゆる、針刺しの状態と同じ考え方になります。傷が大きくなると、当然感染のリスクも高くなるといえます。洋服を着ていたご様子ですから、可能性は減りますね。
HCVに関しては、今の段階で、発症する可能性についてを考えるのは、まだ難しいです。
定期検査でフォローアップしていく必要があるか、採血のタイミングをどうするのかについては、医師にお尋ねくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
ご不安にお過ごしでしたね。
お調べしましたが、噛みつき事故による感染症事例は全くないとは言い切れないようです。
ただし、噛みつかれて健常な皮膚が傷つくこと、HBV・HCVの感染者の血液や唾液が創傷部に触れると、その可能性が発生すると考えられます。
いわゆる、針刺しの状態と同じ考え方になります。傷が大きくなると、当然感染のリスクも高くなるといえます。洋服を着ていたご様子ですから、可能性は減りますね。
HCVに関しては、今の段階で、発症する可能性についてを考えるのは、まだ難しいです。
定期検査でフォローアップしていく必要があるか、採血のタイミングをどうするのかについては、医師にお尋ねくださいね。
2023/11/4 23:25
相談はこちら
妊娠12週の注目相談
妊娠13週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら