閲覧数:322

哺乳瓶のサイズについて

ゆぷ
いつもお世話になっております。
今、4ヶ月のママです。4ヶ月検診でミルクを200mlに増やしてみてくださいと言われ増やして最初は順調に飲んでたのですが最近遊び飲みなどもあり200mlを飲みきる事が少し難しくなってきており、飲みきっても30分くらいかかります。乳首が今Sサイズで持っているMサイズの乳首に変えるとミルクが溢れてきてむせてしまいます。最近はSだと時間がかかり途中から乳首からミルクが出なくなり乳首を洗いに行きその後やはり1度止めると飲まなくなることが多いのとミルクが冷めてきてるのもあるのか160-180で嫌がります。間隔は泣いたら3時間であげてますが、来月辺りから離乳食等も始まってくるのでなるべくリズムをつけたいとは思ってるのですがどうしたらいですか?

2023/11/3 11:00

宮川めぐみ

助産師
ゆぷさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
健診で200mlに増やすようにと指導があったのですね。
体重の増えのこともあってでしょうか?

Sサイズでは、時間がとてもかかってしまうのですね。
劣化してきていることもあるでしょうか?
遊びのみもするようになってきているということなので、なかなか大変だと思います。

寝ぼけているようなタイミングであげてみても変わらないでしょうか?
一度の飲める量が少なめになっても、回数を増やしてみるのも良いのかなとは思います。

離乳食も初めからたくさん食べるわけではないかと思います。
(お子さんの食べる意欲がしっかりと出てきてから始めていただくのでも良いのかなとも思います。)
なのでまずは機嫌の良い時間からあげていただくので良いかと思いますよ。
食べる量が増えていくことでも飲み方に変化が出てくるようにもなると思います。

今はどうすると哺乳量が確保できるようになるのかを、調整されてみるので良いのかなと思いました。

いかがでしょうか?

2023/11/3 21:27

ゆぷ

0歳4カ月
検診までは180だったのですが、1.2時間で眠くてグズって泣いてしまうと相談したら200-220に増やしてみてもいいよと言われて増やしてます。

乳首の劣化の可能性はあります。1ヶ月から使ってるので今月5ヶ月なのて結構使ってるので。買うとしたらSサイズを新しく買うかMに慣れてもらのか。

飲んでたら眠たくなると目を瞑ってきて、げっぷさせてもう一度飲まそうとすると 飲まないことが多いです。

3日前から1日のミルクの量が1000ml切ってきました。 

2023/11/3 23:31

宮川めぐみ

助産師
ゆぷさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
ミルク量を増やしてみて、眠くてぐずることに変化はありましたか?

また乳首はSサイズでも良いのかなと思いました。
流量が多く、溢れてくるのはとても苦しいかと思います。
月齢が進んでも、飲むたびにすぐ潰れてしまったり、よほど時間がかかりすぎてしまうということがない限り、サイズはそのままでも良いのかと思いました。

哺乳量が少なくなっているということで、引き続き日中を中心に3時間おきにあげていただくと良いかと思います。
お腹にガスやうんちが溜まっていることもないでしょうか?
苦しさがあると飲みが悪くなることもありますよ。

いかがでしょうか?

2023/11/4 16:48

ゆぷ

0歳4カ月
眠くてぐずり泣きますが泣いて寝る様にもなりました。
200mlになって、時間は20-30分くらいで飲んでます(眠くてゆっくりになるようになるので)
泣いたら最近3時間であげてますが、泣かなくても4時間であげてますがそれか泣くまで待つかどうしたらいですか?
うんちは毎日でたり2日に1回は出ます。 

2023/11/6 18:36

宮川めぐみ

助産師
ゆぷさん、こんにちは
お子さんへの授乳についてですね。
泣くまで待ってみて、どれぐらい時間が開くのかわからないこともあります。
授乳間隔が開きすぎるようになると、回数が減り哺乳量が減ることもあります。
なのである程度は時間をみながら授乳をしていただけたらと思います。
トータルの哺乳量が多くなるように、調整をしてみていただけたらと思います。
3時間おきの方が多くなるのか、時間をある程度開けた方が多くなるのかで、調整していただくといいと思いますよ。

うんちは2日に一度出ているようでしたら、いいのかもしれません。
しかしためている割に出る量が少ないようでしたら、綿棒浣腸をしてみてあげてください。

どうぞよろしくお願いします。

また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。

同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。

これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2023/11/7 11:08

ゆぷ

0歳4カ月
何回もすみません。
ありがとうございます。 

2023/11/8 10:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家