閲覧数:405

夜間授乳について

なな
お世話になっています。もうすぐ8ヶ月の子どもについて相談させてください。
混合育児で育てていて、ここ2ヶ月ほど日中はミルクとおっぱい、夜間は何度か起きるもののおっぱいだけで過ごしていました。
1ヶ月ほど前までは、夜中は1度、多くても2度起きて授乳すれば朝まで寝てくれていました。
しかし、この1ヶ月ほど授乳頻度があがっていて、1〜2時間に1度起きて授乳することが多くなりました。
ここ数日はバダバタと寝返りを繰り返し、おっぱいかな?と思ってあげようとすると違って、ただ抱っこだけをして熟睡したら布団に寝かせるだけの時間も何度かあります。
そのため睡眠不足で体調も悪くなってしまいました。

なにか原因があるのか、少しでもまとまって寝てくれるために対策があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2023/11/3 5:28

在本祐子

助産師
ななさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの夜泣きが頻繁でとても大変そうですね。
お気持ちお察しします。

お子さんの月齢とパターンから見ると典型的な夜泣きの状態かと思われます。

お子さんは、日中に体験したことや経験したことを、生きるために必要な記憶にするために、夜間に脳内で整理をしています。
日常生活を安全に行うために、危険なことを深く記憶したり、楽しかったことや興味深いことを理解し、感情の部分を豊かにしていると考えられています。

この記憶の整理の過程で夢を見ていると言われています。

夢が刺激となり夜間に興奮します。

特に眠りが深いところから浅いところすに変わるパターンで夜泣きが発生していると考えられています。

つまり夜泣き自体は生理的な現象で、刺激に敏感なお子さんは泣く頻度が高いのかと思います。


夜泣き自体をピタリと止めるのは難しく、かつお子さんは夜間に起きた際に不安に駆られるために、自分が最も安心する欲求を出します。
これにより、今まで自分を落ち着かせるために習慣としたおっぱいが出てくるまで安心したいよーという要求をしているのだと思います。

成長を見守るのですが、夜泣きの対応として、いくつかできることがあります。
記事にまとめていますので、よかったらご覧になってみてくださいね。

よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/957

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/926


2023/11/3 23:20

なな

0歳7カ月
早速の回答ありがとうございます。
細かく教えていただき、また参考の記事までありがとうございました。

うちの子どもの場合、夜中泣いたり、大声を出すことはほとんどなく、うーんと唸る回数が増えたり寝返りを繰り返したりすることが多いのですが、泣くことはなくても夜泣きの分類になるんでしょうか?

2023/11/4 0:14

在本祐子

助産師
そうですね、脳内では似たような現象がありそうですね!

2023/11/4 23:33

なな

0歳7カ月
そうなんですね、ありがとうございます。
今までこれが夜泣きなのかどうなのか分からず不安なこともあったので、夜泣きの分類だと思えばスッキリしました。
ありがとうございました。 

2023/11/4 23:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家