閲覧数:629

二回食について

しょーこ
生後6ヶ月26日の女児ですが、離乳食から1ヶ月以上経ち、今週から二回食を始めました。
朝9時〜10時くらいに一回食、午後18時くらいに二回食を進めていましたが、今日お昼寝をずっとしていたので(13時〜16時過ぎまで)、16:30に授乳をしました。
その場合、二回食は何時にすべきでしょうか?
お風呂は19時過ぎ、就寝は20時〜21時前のルーティンです。
16:30の時に、離乳食を与えるべきだったでしょうか?
ちなみに完全母乳で、体重は2週間前に8.8kgでした。

追記:
18:45に二回食をあげました。
りんごの白和え(小さじ1、豆腐50g)、レタス・かぼちゃ・にんじんの昆布出汁スープを与え、バクバク食べました。
勝手に主食は与えなかったのですが、バランスは悪いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2023/11/1 16:39

小林亜希

管理栄養士

しょーこ

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
授乳と離乳食の時間間隔が短かったので、お腹が一杯かと判断してしまい、炭水化物を減らしてしまいました。
今後はバランスよくアドバイス通りにやってみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

2023/11/2 15:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家