閲覧数:499

生後2ヶ月 母乳量について

きいち
現在、生後2ヶ月になる娘がいます。
混合栄養で、授乳は毎回、母乳を両乳5分ずつ+ミルク140〜160mlを1日6〜7回で行っています。夜間はよく寝てくれるので、本人が起きたら授乳する様にしています。夜は連続で6〜10時間くらい寝ます。
 もともと母乳量は少なく、1回の授乳で両乳20ml程度です。 飲みつぶしもあり、すぐに浅吸いになるので、なるべく深く咥えてもらおうとしてますが、なかなか上手く行かない日々でした。先日乳首が痛い為、1日だけ毎回搾乳して直飲みをおやすみしました。翌日から直飲みを再開させましたが、なかなか咥えてもらえず、咥えても吸いが甘いような感じがあり、搾乳してみても20mlも出ず、絞れば滲む程度になりました。
出来れば離乳食あたりまでは母乳をあげたかったのですが、 母乳量を増やすのは難しいですか?増やせる場合はどうするのがいいですか? 
また、母乳を諦める場合は、何かする必要がありますか?(外来で一度相談とか、定時で搾乳しなきゃいけないとか)
ご回答のほど、よろしくお願いします。

2023/11/1 12:04

宮川めぐみ

助産師

きいち

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。

とりあえず、長時間開かないように搾乳していき、変わりがないようなら止める方向で行ってみます。 

2023/11/2 9:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家