閲覧数:343

寝言泣き

じゅん
一歳一ヶ月の息子のことでご相談があります。

毎晩、寝言泣きがあります。
ほぼ同じ時間に目を閉じて泣いたり、うなったり。
たまに目を開けて座っていたりしますが、恐らく寝ています。
激しく泣く時は抱っこするとすぐに眠りにつき、唸ったりしている時は背中をトントンとしたりして静かになります。

息子の声が少しでも聞こえると、私は起きてしまい細切れ睡眠で体がしんどいです。
寝言泣きした時の対応の仕方と寝言泣きしないための対策があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

2023/11/1 9:28

在本祐子

助産師
じゅんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜泣きが頻繁にありそうですね。
ママさんも大変ですよね、お付き合い頑張っていらっしゃいますね。

乳幼児の睡眠は、脳の成長につれ変わわります。

出生直後の睡眠は、昼夜の区別なく細切れに、眠りと覚醒を繰り返していますが、大体生後半年くらいには、昼に起きて、夜に眠るという生活リズムが作られてきます。


その後、個人差がありますが、お昼寝がまとまり、複数回のお昼寝から、午後のお昼寝のみに移行して、小学校に上がる前には、夜間にまとまって寝るようになります。



乳児期では、まだ脳の発達が未成熟です。
眠りも非常に浅いため、夜泣きをするお子さんがほとんどです。

ママさんがご心配になっているかと思いますが、発達過程で、睡眠に何らかの問題を経験する場合も悩みの中では多いといわれています。




ですが、今は発達を見守り、眠りが上手になってくるのを長い目で見ていくことが大事になります。



とは言え、今を打開しないと、ママさんのお身体も苦しくなってしまいますよね。
日中、少しでも時間をみて、休んだりリフレッシュしたりできると理想的ですね。

夜通し寝てくれたら、との思いをもつ気持ちはよくわかります。
私の子どもも2歳半まで夜通し寝たことはありませんでした。
息抜きを積極的にできる方法を見つけられるのがよいですね。

2023/11/2 22:04

じゅん

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
長い目で見守るのが大切なんですね。

お昼間は午前午後ともにお昼寝させているのですが、夜の睡眠に影響しますでしょうか?

午前午後ともに寝ないとフラフラになります。
寝ついたら本人が目が覚めるまで起こしていません。
午前中なんとか起きていても午後一番で寝て起きて、夜までもたず夕方辺りにぐずります。 

2023/11/3 20:57

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。夜に影響していそうな場合には、夕方遅くまで睡眠なさらないよう気をつけて、少し早めに切り返しても良いと思います。
よろしくお願いします。

2023/11/4 23:32

じゅん

1歳1カ月
ありがとうございました!

2023/11/8 3:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家