閲覧数:1,010

逆子になりまた戻らないか不安です…自分でできる方法はありますか?
kae
こんばんはです。今2人目妊娠中で32週目になりました。29週目に逆子と言われ逆子体操しお腹に話しかけながら何とか31週目に逆子が治りましたが、また逆子になるのではないかと不安でいっぱいです。自分でできる予防はありますか?よろしくお願い致します。
2023/10/31 18:03
kaeさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんが、なぜ逆子になるのか?ははっきり理由がわからないことがほとんどです。
骨盤の形や胎盤付着部位、臍帯の長さ、身体の冷えなど様々な因子が絡み合っているとする見解がほとんどです。
また赤ちゃん自身がその位置で過ごす事を快適と感じていることも多いため、基本的には経過をみていきます。
まだ赤ちゃんのサイズ的にはグルングルンしている時期ですので、34週くらいまでは自然でも逆子になったり、また戻るなど、回転する可能性があると考えられます。
私の経験では、37週でも自然回転ケースを見たことがあります。
身体を冷やさないようにすることは、妊娠前期を通して大事になりますね。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんが、なぜ逆子になるのか?ははっきり理由がわからないことがほとんどです。
骨盤の形や胎盤付着部位、臍帯の長さ、身体の冷えなど様々な因子が絡み合っているとする見解がほとんどです。
また赤ちゃん自身がその位置で過ごす事を快適と感じていることも多いため、基本的には経過をみていきます。
まだ赤ちゃんのサイズ的にはグルングルンしている時期ですので、34週くらいまでは自然でも逆子になったり、また戻るなど、回転する可能性があると考えられます。
私の経験では、37週でも自然回転ケースを見たことがあります。
身体を冷やさないようにすることは、妊娠前期を通して大事になりますね。
よろしくお願いします。
2023/10/31 22:23

kae
妊娠33週
返信ありがとうございます。冷やさないようにするには、どのような事をしたらいいですか?
2023/11/1 8:31
有効とされていることについてご案内しますね。
・手首、足首、首元を冷やさないように覆うこと。
・飲みものは常温にすること。
・厚着をし過ぎて汗をかいてしまわないようにすること。
・暑過ぎないお湯にゆったりと浸かること。
よろしくお願いします。
・手首、足首、首元を冷やさないように覆うこと。
・飲みものは常温にすること。
・厚着をし過ぎて汗をかいてしまわないようにすること。
・暑過ぎないお湯にゆったりと浸かること。
よろしくお願いします。
2023/11/2 19:40

kae
妊娠33週
返信ありがとうございます。
そうでしたか…わかりました。 すぐに実行します。
そうでしたか…わかりました。 すぐに実行します。
2023/11/5 15:03
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら